ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆蒲鉾♪☆

2007年11月08日 | グルメ

いつも遊びに行く、山陰から「かまぼこ」が届きました。


  


ストローのようなものに巻かれています。


シコシコ歯ごたえがあって、とっても美味しいんです♪



わが家では、ナマのままワサビしょう油で食べますが、両面を軽く焼いても美味しいんです♪


山陰には、美味しい物がいっぱい!!


だ~~い好きです♪♪♪

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆これは、なぁに?☆ | トップ | ☆携帯電話♪☆ »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
好きだわ! (楽母)
2007-11-08 18:35:22
練り物の美味しいのって、ほんとに美味しいよね←あれ? バカっぽい? 
海の近いところの蒲鉾は100%魚を使っていて
塩気もちょっと強めで、しこしこぷりぷり。
あ~お腹すきました。ご飯にします(ヨダレ)
返信する
好きだよ♪ (風早)
2007-11-08 19:12:05
老舗の蒲鉾屋さんの工場に見学に行った事があります♪
どんなトコロだったか記憶にございませんが←こら(笑)
外食した時、メニューにあれば板わさを頼んでみんなで食べます。
お酒がなくても食べるところが、好き度を表してるでしょ?

あ~お腹すきました。ご飯作ります(涙)
返信する
かまぼこ (hana)
2007-11-08 19:18:56
見るからに歯ごたえがあって美味しそうですね

美味しい蒲鉾は私もわさび醤油で食べますよ

先日娘が仙台土産に蒲鉾買って来てくれました。

豆腐蒲鉾でふわふわしててこれも美味しかったですよ
返信する
好きです (ポンチ姫)
2007-11-08 20:17:43
いたわさは、日本酒に合うんですよね♪♪♪
返信する
美味しそう! (チエちゃん)
2007-11-08 21:20:52
お久しぶりです。
最近は、いつもこのコメントから始まりで、申し訳ありません。
やはり、まだ不調です。

魚100%のかまぼこは、美味しいですね。
以前、小田原で買い求めた物が美味しかったです。
本物わさびで、いただきたいものです。
返信する
かまぼこ (pmama)
2007-11-08 21:54:09
お魚の美味しいところは練り物が美味しいですね。
これって「かまぼこ」って言うのが普通なの?
ストローが回りに付いてるのって「すまき」って
言うのかと思ってました
場所によって違うのかもしれないですね
返信する
楽母さんへ (エー)
2007-11-08 22:09:53
山陰からの美味しい蒲鉾、定期的に届くのでありがたいです。
たまには、美味しい物も食べなさいという配慮です。(笑)
季節に応じて、地物の魚の配合が違っているとか???
地元の人は、丸かじりをするそうです。
返信する
風早さんへ (エー)
2007-11-08 22:12:07
知り合いとかにも、おすそ分けをするのですが、喜んでくれます♪
「あぁ~、あの美味しい蒲鉾???」って・・・。(笑)
お酒のアテでなくとも、美味しいもんねぇ~~♪
これがあると、アテを作らなくてもいいので、楽チンですよ。
返信する
hanaさんへ (エー)
2007-11-08 22:14:47
時折、こちらにも仙台の笹かまぼこ、真空パックのが来ますが、産地のものとは多少旨味が違うような気がします。
お嬢さん、優しいですねぇ~~♪
お豆腐かまぼこ、以前食べたことがあります。
美味しいですよね♪
返信する
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2007-11-08 22:18:17
美味しい基準は、やっぱりお酒のアテですか???
ウチも、そうかもしれません♪(笑)
返信する

コメントを投稿