ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆そろそろ???☆

2014年05月16日 | 日常

昨年、植え時を逃してしまった絹さやの苗を買ってきました。
いつも行く産直センターの入り口付近に、小さなポットに入って並べられていました。
こちら地方では「すがわり」と言われるように、春先のまだまだ寒い時期に植えるみたいです。

昨年、やっぱりここの産直センターで見かけてぐらっときたものの、「次回・・・。」って買わずに帰ったところ、次に行った時には、すでに姿を消していました。。。
この時の教訓から、時期のあるものはその機会を逃さないようにするって肝に命じました。(笑)
とは言っても、そんな大そうなことではないのですが・・・。

  

豆で植えると、小鳥やカラスたちが早速お出ましになって、ほじくって食べてしまいます。
昨シーズン、ひまわりを植えていた場所にこの買ってきた苗を植えましたが、ここのところの天候不順の影響からか、なかなかツルを伸ばしていく様子をみせません。。。
やっぱり、気温が上がって来ないと上に伸びてくれないのでしょうか???




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆シーズン到来…。☆ | トップ | ☆やっぱり、カッコ良いよね?!☆ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (楽母)
2014-05-16 15:16:04
絹さや好きです♪
炒めてもいいし、薄味でさっと炊いて玉子でとじるのも好き。
確かに、また次回に、、、と思って買わなかったら次には
売ってなかった、というのを他のものでも経験しますね。 なので私も見かけたら欲しいものは迷わず買うことにしています。
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2014-05-16 21:51:38
こちら地方だと絹さやなどの豆類は今が収穫時です。やはり寒い時期に植え付けるそうです。そうそう、カラスが植えた豆をつつきだして食べるんですよね。絹さや、成長してくれると良いですね。
返信する
楽母さんへ (エー)
2014-05-17 00:49:10
欲しいと思ったものは、やっぱり逃したくないです。
今年は、昨年のリベンジができそうなので嬉しいです。(笑)
私も、絹さやを炒めて食べるのが好きです♪
今の時期だと、竹の子のスライスと一緒に炒めるとおいしいです。
買いそびれてしまうと、余計に欲しいという気持ちが募ります。(笑)
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2014-05-17 00:53:12
5月の連休に帰省するころ、初採れの絹さやを持ってきていたので、やっぱり時期のものですね?!
こっちは、だいぶ遅れています。。。
採りきれないほど実ることを期待しているのですが…。(笑)
鳥たちにほじくられないように、キャップをかぶせたり防衛策は欠かせません。
返信する

コメントを投稿