ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆お弁当ー2016年②(22日目)☆

2016年03月29日 | お料理

昨日の町議会議員選挙の開票結果は、1人だけ落選というものでしたが・・・。
この落選した候補者、ほとんど表立っての選挙活動をしていなかっただけに、「ホントにヤル気があるのか?!」疑問視されていました。。。
ちゃんと選挙活動をしていれば、最下位の当選者と逆転できそうな票差だっただけにもったいないような気がしました。

ところで、今朝いつものようにコーヒーを淹れようと、バ●スタのスイッチを入れたのですがスイッチが入りませんでした。。。
コンセントを入れ替えてみても、やっぱりランプが点かなかったです。。。
引っ越してきて丸5年、ほとんど休むことなく毎日働き続けてくれていただけに、「いよいよ?!」と思わざるを得ませんでした。
結構荒っぽいことをしても文句ひとつ言うことなく、毎度美味しくコーヒーを淹れ続けてくれていただけに・・・。
かなりガッカリです?!

インスタントコーヒーなのにインスタントコーヒー以上?!
わが家に無くてはならない存在になっているので、買い替えを検討しなきゃいけないようです。。。
負の連鎖、思いがけずにこういうところにも出てくるなんて???(^_^;) 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お弁当ー2016年②(21日目)☆ | トップ | ☆お弁当ー2016年②(23日目)☆ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2016-03-29 21:16:57
ひとりだけ落選という選挙ならちょっと複雑な心境になりますよね。立候補した人もその落選するひとりのために選挙運動しなきゃならないし、そのために費用もかかるし、自治体だってそうですよね?迷惑なことかも
家電品の連鎖反応だけは勘弁してもらいたいですね。
返信する
こんばんは (楽母)
2016-03-29 21:57:09
バリ●タで淹れたコーヒーって飲んだことないんですが、普通にお湯をいれるのと味は全然違うんですか?
でも、なんで家電って、負の連鎖するんだろうね(笑)
返信する
おっはどす! (おちゃこ)
2016-03-30 09:26:13
我が家も結構コーヒー飲むのに楽母さん同様バリ●タで淹れたコーヒーなんて飲んだことないです。
試してみたい気がしてきました。
家族全員、起き掛けの一杯のコーヒーが欠かせないですから同じ事ならもっと美味しく飲んでみたいな~♪
返信する
ゆっきーさんへ (エー)
2016-03-30 17:06:08
この落選した候補者、いわゆる普通の選挙活動はしていなかったように思えます。。。
一応、選挙事務所は構えていたようですが、選挙カーは見ませんでした。。。
結果を見ると、一生懸命活動した人とさほど差の無い得票数というのがビックリしました?!
これは、もう寿命なのかも???
あったものが無くなると、やっぱり不便なので早急に買い替えを考えています。
返信する
楽母さんへ (エー)
2016-03-30 17:10:25
普通にインスタントコーヒーを淹れるよりは、こちらの方が泡立つので柔らかい感じがします。
それにいろんなバリエーションで淹れてくれますから・・・。
最新のは、自動洗浄とかもしてくれるらしいので、手間がかからなくて良さそうです。
年代物の家電がずらりと言うのも有りますが、こちらに戻ってからの家電の買い替えは家計費を圧迫し続けています。。。(^_^;)
返信する
おちゃこさんへ (エー)
2016-03-30 17:13:46
家族がバラバラにコーヒーを淹れて飲む場合は、このバリ〇タは重宝かも???
普通にインスタントコーヒーを淹れるよりも、いろんなバリエーションを駆使してくれますし・・・。
いただいた時には、これほど重宝するとは思いませんでした?!(^_^;)
返信する

コメントを投稿