新居?に引っ越した金魚たちは、のびのびと泳ぎ回っています。(笑)
わが家の金魚たち、夜店の売れ残りをもらってきて飼い出したと言う代物で、途中で何匹かは亡くなったけれど・・・。
私たちと一緒に引っ越してきて、寒い冬も無事に乗り越えて来ました。。。
知り合いは、「売れ残りだったから良かった!」と言っていました?!
掬われずに残ったのは元気が良いってことらしいです。
最近では大きくなりすぎて・・・。
狭い水槽の中でぶつかり合いながら泳ぎ回る様子を見て、夫がお小遣いの中から水槽を買いました。
あちこちのホームセンターに出向き、超お買い得なのを調達してきました。
とは言っても、少ないお小遣いの中からねん出するものだから、7匹を一緒に飼うほどの大きさのものではなくて・・・。
2つのグループに分けて飼うことになりました。
どう選抜するか悩んだと言っていましたが、何日か観察してみて4匹と3匹にしました。
「仲良し同士を別れ別れにしたら、元気がなくなるかも?」って心配したけど、それは杞憂に終わったようです。(笑)
どちらのグループも、ノビノビした様子で泳ぎ回っています。
夜店の金魚もこんなに大きく育つんですね。生命力の強いものは生き残る?
金魚にも相性というのがあるのでしょか?
あんまり凝った?金魚より平凡なワキンの方が丈夫で長持ちですよね。
新居でのびのび泳ぎ回って長生きしてほしいですよね。
このモロヘイヤとケール入りって・・・。
夜店の金魚と言えども侮れません。。。(笑)
岡山からやって来る時、車で来られなかったら連れては来れなかったと思うので、何かの縁を感じます。。。
水槽が大きくなるにしたがって大きくなっているようです?!
悠々と泳いでいるようです?!
冬場、ちょっと弱ったのがいたのですが、暖かくなるにつれて元気を取り戻したようです。
金魚って、どれくらい生きるのでしょうね?!