昨日、午後から不在者投票に行って来ました。
最近の私たち、こういうパターンが多いです?!
一応、政見放送を聞いたり、選挙公報に目を通してみましたが、いつもながら耳ざわり、目ざわりの良いことの羅列のような気がしました。。。
投票を終えての帰り道、元プロ野球選手のI候補と遭遇しました。
最初の奥さんは、女性ディオのあ●んのOさんでしたが・・・。
「日本一無口な国会議員」というキャッチフレーズだと聞きましたが、今どきの議員先生は弁舌が良くないとアピールできないらしいです?!
一方で、この朴とつさが人を惹きつけているという面もあるのかもしれません。。。
それでも政見放送を聞いていると、それなりに喋れているようなので議員生活が長くなってくると、かなりのことを喋れるようになるものだと感じました。。。
環境が人をダメにもするけれど、人を作るのかもしれません?!
ところで、運転をしていた夫が「あっ、●●さんだ!」といち早く気付きました。
助手席に座っていた私は、夫に言われて初めて気付いたと言う次第です。。。(^_^;)
夫が、運転席側の窓を開けて手を振ったら、向こうも気づいたと見えてマイクを通して「ご声援、ありがとうございます。」と言っていました。(笑)
選挙戦が始まって以来、選挙カーがこの町にやって来たのは初めてだったと思います。
公約は守らなくてもよい?というのが昨今の選挙のようです。
ほんとに選挙期間中なの?ってぐらいですが、某政党だけは比例区の○○さんよろしく、って。 あの組織力すごいわ。
票にしても、数えるほどしかなくても顔見せはきっと必要なのでしょう?!
駆け引きばかりが目について、信頼に足るかの判断が難しいです。。。
選挙の時だけ親しげに連絡をくれると言うのが、定例化しているようです。。。
選挙カーにしても候補者の名前を連呼するだけなので、顔見せと言う意味では良いかもしれまでんが、うるさいだけかもしれません。。。