やっぱり、これっ!!
「長命寺タイプ」の桜餅♪
子どもの頃から、食べ慣れているせいからか、やっぱりこっちが無性に食べたくなります。
田舎にも何軒かのお菓子屋さんがありましたが、すぐ近所にあった「N堂」のが皮も餡子も絶妙な美味しさでした。
随分と、久しく口にしていないので、余計にその味が懐かしく感じられるのかもしれません。。。
ところで、昨日のわが家。。。
「雛まつり」だというのに、これと言ったことをなぁ~んにもしませんでした。
お決まりの「散らし寿司」さえ作らなかったのです。(・。・;
買い物に出たとき、ふっと目についたのが、「道明寺タイプ」の桜餅♪
関西方面の桜餅は、ほとんどこのタイプです。
ただ、山陰には「長命寺タイプ」の桜餅がありましたが・・・。
なんにも、「雛まつり」らしいことをしていなかったので、母と姑の仏前にこの桜餅をお供えすることにしたのです。
とは言っても、結局、私たちのお腹に収まることになるのですが・・・。(^_^;)
東京・・・というか関東では上の長命寺(と言うんですね)タイプというのは知ってましたが、エーさんの故郷地方でもそうだったんですね。 これはどこが境目なのかしらね。 エーさんのことだから、雛ケーキ作ってるんだろうと思ってました。ちょっと意外(笑)
「ロールケーキ」を作ろうと、材料も揃えたのに・・・。
ぐずぐずして、結局なぁ~んにもしなかった「ずぼら主婦」です。。。(・。・;
でも、夫には久しぶりに「しょうが焼き」を・・。(笑)
何の関連性もないけれど・・。(^^ゞ
桜もちは、道明寺タイプオンリーです。
お餅のつぶつぶに桜の香りが移って美味しい♪
長命寺タイプの皮は、鉄板で焼くのですか?
ご先祖様も喜んでおられることでしょう。
当然ながら、こちら地方では道明寺タイプが主流です。
今年は虎屋さんの長命寺タイプを食べてみようかな(笑)
京都にもあるんですよね。
ちょっと塩味がして・・・葉っぱぐち食べますえ♪
昨日は近所のケーキ屋さんお饅頭やさん車がいっぱいどした!
子どもの頃は、あの桜の葉っぱをのけて食べていました。(・。・;
あのクレープの皮のようなのは、仰るように天板で焼いていました。
職人さんの技で、同じ大きさに綺麗に・・・。
皮の縁の部分が硬くなって、日持ちしないので送ってもらうこともできません。。。
「道明寺タイプ」も馴染むと美味しいと感じますが・・・。
やっぱり、子どもの頃から食べ親しんでいるのが懐かしいんですよねぇ~~!
私も、今ではそれごと食べられますが、子どもの頃は必ずはがしてから食べていました。
ウチの田舎では、この「長命寺タイプ」には、赤と白がありました♪
お菓子屋さんは、繁盛だったのですね。
道明寺タイプが桜もちと思っていました。
そういえば長命寺タイプは関東方面の和菓子屋さんなのね 私は道明寺タイプが好きです。
昨日食べなかったので 普段はスーパーですが本日和菓子屋さんでついでに 草もち 3色だんごも買ってきて ひかりと食べました 美味しかったゎ!
やっぱり、それぞれ食べ馴れたものが好きなのかも???
餡子好きには、たまらない一品ですよね。
ひかりちゃんは、グランマゆずりで「お菓子」が大好きのようですね。
何だか、あれこれお喋りしながら、楽しげにおやつをいただいている姿が目に浮かぶようです♪