社宅の掃除当番2週目の昨日は、東西についている階段と公園の掃除でした。。。
朝ごはんを済ませ、ちょっとゆっくりしてからおもむろに取り掛かりました。
私が西側を、夫が東側の階段を、5階から順に掃除するのです。
西側より東側の階段の方が、ちょっと広めなのですが、西側には公園があるので汚れはこっちの方が・・・。(^^ゞ
各階の廊下を見ていると、汚れている階と比較的きれいな階とがあります。
当然、子供の大きさにも関係はしていると思いますが、廊下は外という考えからか、掃除しようという気はないのかもしれません。。。
私も夫も社宅育ちなのですが、私たちが子供の頃には、掃除でも草むしりでも雪かきでも、自分ちとお隣との境界線きっちりにしていると母に叱られました。
「お隣のところも一緒にするように・・・」と、きびしく言われました。
当然、お隣でもわが家のところまで綺麗にしてくれてましたし・・・。
ところで、掃除をしていてやけに気になったのが、エアコンの室外機の上が汚れていることとインターホンの汚れ。。。
よそのお宅のことをあれこれ言えるほど、わが家がきちんとしているかと言うと冷や汗ものですが・・・。
それでも、私は「えふりこき」なので、外に面したところは綺麗にしているつもり。。。
汚していたところで、誰に何かを言われる訳ではないけれど・・・。
特に、汚れが目立つこれからの季節、社宅暮らしとは言え、気にはならないのでしょうか???
真っ先に浮かんだのが、京都で言う『角掃き』です。
考え方、ものの見方の違いかなぁ。
むしろ、きっちり箒のあとが残っていたら、逆に「んっ???」って思いますもん。。。
でも、土地柄でわざとこうしている場合もあるんだってこと知りました。(驚)
今は戸建に住んでいて、最初は戸惑いました。
どこまで掃いていいのやら~~って。
でね、我が家の落ち葉が散乱しているときは広めに履くようにしてやっと気持ちが落ち着いたんですよ。いろいろと気を使いますわね。
ただ、ここは若い子育て中の人が多いせいか、どうしても手が回らないというのもあるようです。。。
ただ単に、掃除グッズを回しているような人も見かけますし・・・。
ここでも、一斉掃除、絶対に出てこないお宅あります。
雨で、道路の端っこにへばりついている葉っぱには手こずります。。。
今度は、駐輪場一帯の掃除なので、その葉っぱの掃除が難儀しそうです。。。
特に、ここの掃除は、している人がほとんどいません。。。