先週の土曜日、新しいTVの搬入の日だったのですが、私の「陶芸教室」の日でもあったので、夫に「後は、宜しく~~♪」とばかりに出かけちゃいました。(笑)
夫の頭の中には、新しい配置見取り図ができているようだったし、私がいない方がかえってはかどる???
私のほうも、あれこれ文句を言われなくて済むし・・・。
前回、窯詰めをして帰ったので、「本焼き」が仕上がっていました。
私の分も、いつもの通り「植 . . . 本文を読む
熊野本宮への階段を登っていくと、途中、テントがかかったところがありました。
夫が、「わぁ~~!」と言って駆け寄って行きました。
「昇竜と降竜」を製作中でした♪
カービングとか言うんでしたっけ???
さすが、「現代の陶工」、大・中・小の刃先、数種類を変えながら、仕上げていきます。
大胆に、しかも細心の注意をはらって・・・。
たぶん、ここまで来ての失敗は許されない???
. . . 本文を読む
美味しそうなイチゴが、格安なお値段で売られていたので、電子レンジで「いちごジャム」を作ろうと・・・。
今シーズン初です♪
もちろん、オーブンレンジが新しくなってからは初めてです。
慎重に?しかも大胆に・・・。(笑)
今度のレンジ、庫内に忘れ物をしないように、取り出すまで「ピッ!ピッ!」とお知らせブザーがなりますし、「加熱を延長するのか?」待っていてくれます。
イチゴの加熱は、冷めたときの . . . 本文を読む
京のお抹茶を100%使用した、「京はやしやの抹茶プリン」♪
=宇治抹茶100%=
「京はやしや限定抹茶 玉椿の白♪」を使用!!
京都の老舗の味を再現♪
お抹茶の味がとろりんと、口の中に広がります。
あぁ~~!どうしてこんなに「京都」という言葉の響きに弱いんでしょう♪(笑)
. . . 本文を読む
地デジ対応のテレビが・・・。
昨日の午後、私が「陶芸教室」から戻ったら、すでに設置が終わっていました!
業者のおに~さんが、リモコン片手に何やら夫に説明していました。
「ふむふむ・・・!」
ホントにわかっているのかなぁ~~???(笑)
実演販売の調理器具と一緒で、家に帰って使ってみたら???
使えなかったって。。。(トホホホ・・)
アレと一緒になるんじゃねぇ~~??? . . . 本文を読む
お気に入りの「たかはた果樹園」のヨーグルトソース♪
最初、姪っ子のYちゃんが教えてくれました。
確かに、美味しぃ~~♪
以来、手作りヨーグルトのお供に・・・。
今のお気に入りは「ブルーベリー」
季節限定の「さくらんぼ」や「ら・ふらんす」も好き♪
原料のフルーツも、国産で、しかも産地を限定しているのです。
中身に対して、ちょっと高めなのが、難点なのですが、
やっぱり、私は、美味し . . . 本文を読む
私、郵便局、嫌いです!!(笑)
何故って、いつ行っても待たされるんですもの。。。
窓口業務、トロトロしているわけでもないんでしょうけど、なかなか順番がやってきません!!
急いでいるときなんか、とっても行ってられないです。
幾分、時間的な余裕があって、お腹の空いていないときに行かないと・・・。(笑)
でも、たまには(?)いいこともあるんです♪
最近の「ゆうパック」、めっちゃ安くて早いんで . . . 本文を読む
「熊野本宮大社」へのお参りを済ませ、駐車場のそばの茶店で「もうで餅」をいただきました♪
お餅を餡で包み、玄米粉をかけてあります。
やわらかくて、素朴な味わいのお餅です♪
お抹茶との相性もピッタリで、冷えた体を暖めてくれました。
(去年よりもお抹茶茶碗が小さくなっていたのは、何故かな???)
お抹茶大好き人間としては、ちょっぴり残念でしたっ!!
. . . 本文を読む
2月の終わり、熊野三山をお参りしたときのこと・・・。
前日に、宿泊した川湯温泉からは、トンネルを抜けるとすぐのところにある「熊野本宮大社」に、朝一番でお参りしました♪
その日も、風が強くて寒かったのですが、春はきっちりと訪れていました♪
正式参拝を済ませて、おみくじを引いたら・・・。
おみくじの中に入っていたのは、「福よせ熊手」!!
思わず、笑ってしまったのは・・・。
. . . 本文を読む