一昨日は、夫の会社のボーナス支給日でした。
こんなご時勢ですから、多くは望むべくもなく・・・。
かなりの比率で目減りしていました。。。
ところで、給料の明細書は前日に届きますが、ボーナスの明細書は当日に配られます。
いくら金融機関に振り込まれるとはいえ、夫より先に「支給金額を見るのは失礼かな???」なんて・・・。(えへっ!)
ところで、バイト先での出来事!!
「ポイントカード」の再発行 . . . 本文を読む
改めて言うまでもなく、我が家は喪中!!
で、「年始のご挨拶は遠慮申し上げます」の年賀欠礼のハガキは、11月中に出しました。。。
「お歳暮はどうするん???」
「忌みがかかっているのに、贈ってもいいの???」
ふたりの間では、こんなやりとりがあったのですが・・・。
「この一年、お世話になったお礼の品なのだから、喪中だろうがなかろうが構わないんじゃないの???」という結論に・・・。
このお . . . 本文を読む
おととい、パソコンの前に座っていたら、背後から「○ー」「○○子」と言う母の声が聞こえたような気がしたのです。
思わず、後ろを振り返ったけど、無論、母の姿があるはずもなく・・・。
何か用事でもあったのでしょうか???
我が家のパソコンは、リビングのキッチン寄りに配置しています。
ちょうど、隣の和室を背にすることになりますが・・・。
双方の家の仏様は、その和室の壁際に安置していま . . . 本文を読む
バイトをしていて、「師走だなぁ~~!!」と感じること。。。
勿論、年賀状の印刷やらお歳暮ギフトの注文やら、感じることはいろいろあるけれど・・・。
それより、忘れ物が、この時期めっちゃ多くなるのです。
私自身、ちょっと油断していると、あちこちに置き忘れてしまう人なので、買物のときには、特に念入りにチェックを欠かせません。。。(^_^;)
先日のバイトの折にも、ビックリするほど忘れ物が届けられ . . . 本文を読む
ぐ~んと冷え込んだこんな日には、うれしい飲み物ですよねぇ~♪
「手づくり国内産ひね生姜100%」「自家製花梨エキス」「カテキン、本葛、黒糖使用」
体に悪いはずがないって感じ。。。(^-^; . . . 本文を読む
一昨日のバイト帰り、駐輪場から自転車を出そうとしていたら・・・。
目の前の横断歩道を、さぁ~~っと自転車で駆け抜けて行ったおばさんがいました。
その姿には、私も見覚えがありました。。。
私のバイト先にも、日に何度も買物にやってくる人です。
すぐご近所らしいのですが、もっぱら自転車を利用しているようです。
ところで、ここの横断歩道は「赤信号」でした。
制服を着た高校生の男の子は、ちゃんと . . . 本文を読む
土曜日のバイトは、比較的というか、かなり暇なので、普段後回しにされていることを片付けるようにしています。
ただ、何故だかわからないのですが、来店客数は少ないのに、相変わらずリサイクルコーナーにはトレイやペットボトル、牛乳パックがわんさか…。(驚)
それでも、何件かのギフトの予約や年賀状印刷の受付とかはあったので、それの応対をしていました。
そんな中、午前中に来た家族連れのお客さまご一行。。。 . . . 本文を読む
母の誕生日でした。。。
生きていれば、満82歳!!
今年は、祖父母や父と、あちゃらの世界でお祝いをしたでしょうか???
子育てをしていた頃、当然のことながら子どもたちの誕生日祝いはしても、自分のお祝いなんてしたことなかったです。。。
私たちが大きくなり、勤め出すようになってプレゼントをするようになったぐらい???
でも、母の遺品を整理していてビックリしたのは・・・。
ものすご~くプレゼ . . . 本文を読む
夫の従兄さんからいただきました。
盆、暮れには、必ず美味しいものを送ってくださいます。
最近は、ハムが続いていて、当然ですが、夫だけが、喜んでいます。(がっくり。。。)
夫よりも年上なはずなので、もう定年???
仕事柄、なかなか帰省もままならなくて、お会いすることはほとんどないのですが、私たちがふるさとに戻ったあかつきには、ぜひお墓参りかたがた訪ねてきて欲しいものですよね。
. . . 本文を読む