![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は、古いパソコンですから、古い雲南の少数民族の、アジアでない、ネイティブアメリカンと云うか、髪の毛が真っ黒、目が大きく、おかっぱ頭の芸術家の多い民族の写真です。(OCNの時も紹介しました。)で、ジェジェのドレスの事を言い訳します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/46/3be58ad517e042af383832fb68674905.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ジェジェのドレスを待って下さるのは、とてもありがたい事ですが、プリント、無地の物と白いドレスと作りますが、作りながら、部品とか(レースとか)揃えるので、すぐ出来る訳ではありません。自分で納得した物を作りたいので、まず、靴下から作ってますがこれが、なかなか難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/69589bd348b12968c8746f34ef7a37d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
靴下のはく所を縫うと、見栄えはいいけど、履けないジェジェと、ブカブカのジェジェとあります。綿の素材や、メーカーの綿の詰め方で、大きさがちがいます。だから、ふちは縫わないで、縫い上げてから、紅茶とかで、染めます。そして、パンツもちょっとデザイン違いを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/90a22a4b286aaf3dba3ffbc8f18cf5b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
私の考えでは、洋服は郵便で300円のパックを使い、靴下や、パンツやエプロンは、普通郵便でも良いかたは、切手で送りたいと考えてます。靴も厚いフェルトで、足の形が違うので、入らないのが出来たので(テスト用)やり直しです。色々作りたいけど、少し待って欲しいのです!
はがきも、作りたいし、皆中途までですが、少しずつ進んでます。出来る時は、何種類か一度に出来ると思いますが、ちょっと、ちょっと、待っていて下さい。人形の取り置きで、ドレスを待ってくれるのは有り難いけど、いい加減な急ぎ仕事はしたくないのです。ごめんなさい!
それでは、又!土曜、日曜日はとっても嫌いです!皆、忙しいのでブログの書き込みも無いので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com