春の乗っ込みシーズンはもう少し先ですが、下見を兼ねて牛久沼方面のホソにマブナ釣りに行ってきました。
結果は大漁でした。
35匹ぐらいかな。正味2時間半の釣りでした。
大きいのは22センチ。平均で18センチ。
ヘラブナも鯉っ子も混じりました。
竿は6尺(1.8m)。1,000円ぐらいの安いものです。道糸は0.8号。小さい唐辛子ウキを上につけ、小さな玉ウキを4個。
ハリは袖の4号を使いました。
エサはグルテン。
最初の1匹目が苦戦しました。
なんせウキに当たりが出ない。
竿を上げたら釣れていた。。
その後はウキ下を調整して小さい当たりを取ることができました。
多分、ハリを1号か2号にしたら小型がかなり釣れたとは思います。
並んで釣っていた常連さんに聞くとハリは2号だそうです。
だけど小物ばかり。
今日は4号で正解だったかも。
さ、次は乗っ込みだ。
30〜40センチの大物を狙います。