保護ネコ【ライナ・メイ】  野良猫チャトランゼ と かつら ハンターカブ

チャトランゼとかつら。みんな天国に行ってしまいました。
今のパートナーはハンターカブ。
子猫をレスキューしました。

🙀紐を取ろうと必死です。 【ライナ・メイ】

2023年07月05日 | ライナ・メイ
ボロボロになってしまった猫じゃらしの紐。

メイちゃんのお気に入りです。

元々、木の棒にこの紐が付いていて、紐の先にはこれが付いていました。



だんだんボロボロになってきて、ついに紐だけになりました。





この紐が欲しくて必死です。



新しい猫じゃらしもたくさんあるのに、何故かこの紐。


人間にもありますよね。

新しい服やバッグがあるのに、古いお気に入りばかり使う人。

おじちゃんもそうかも。








新たなパプリカ成長中。

2023年07月05日 | ガーデニング
先日、初めに大きくなったパプリカを間引きしました。

そのおかげで?新たなパプリカが急に大きくなってきました。

高さは50センチぐらいです。
このぐらいの高さでもパプリカは育つんですね。



プランターでの家庭菜園ですが、作物が育つのは嬉しいですね。



先日間引きしたパプリカは炒めてみました。
ごま油と白だし。少し醤油。

塩も砂糖も加えていません。

見た目はピーマンですが、甘くて美味しい。

これで色が付けばパプリカですね。


これからも楽しみです。







2023年 ハゼの試し釣り。

2023年07月05日 | 釣り
2023年のハゼ釣り開幕です。

まだ1ヶ月以上早いですが、試し釣りに行ってきました。

場所は例年と同じ金沢八景の平潟湾。

ここのファミマではエサが売っています。
でも500円するし、今回はあまり使わないので上州屋で10グラムだけ青イソメを買ってきました。(115円)
だいたい6匹ぐらい入っていました。



仕掛けはハゼ釣り天秤にシロギスバリ。



海からの風が気持ちいい。



初めは平潟湾でチョイ投げで試しました。



『おじちゃん、ハゼはまだ釣れないよ。パンとか持ってない?』




スズメはすぐ近くまで来ていました。
今年生まれたこのかな?



おっ、釣れた?

いえいえ、海底の草です。

パッと見るとハゼに見えます。
後ろを散歩していたお姉さん(おじちゃんから見て年上の女性)が、『あっ、釣れたね。』と、近寄ってきました。

残念ながら草ですよ。

しばし世間話をしました。

運動のために歩いてるとのこと。
偉いな。




今年も草が多いですね。

もう少し沖に投げないと無理かも。



侍従川に移動してみましたが、魚の気配はありません。





夕方には雲行きが怪しくなってきたので、退散します。



車に戻ったら、降り出しました。



結果は、全く釣れず。

フグもシロギスも釣れず。

やっぱりまだ早いね。
8月になってからまた来ます。

目の前でボラがたくさんジャンプしながら
おじちゃん、ハゼはいませんよ。』って。








おはようございます。 午後からハゼの試し釣りに行ってみようかと。

2023年07月05日 | 日記
皆さん、おはようございます。

今日の横浜は夜から雨の予報です。
だけど、昼間は大丈夫そう。

夕方に満潮を迎えるので、午後からハゼの試し釣りに行ってみようかと思います。
今年の海はどんな感じかな?
ハゼはたくさん来ているかな?

メイちゃんはシッポを握られても全く動じません。
知らない人が触っても大丈夫なのかな?
おじちゃんだから許す?
元々、猫は大丈夫なのか?

分かりません。




おじちゃんの体重は安定してきました。
たまにこんなものを300グラム食べても増えません。逆に減ります。
筋肉量が増えたからかな?

このまま維持したいと思います。