こんにちは、櫻井マリアです。「ねえ、パパ、あの子供たち見て。ホテルのロビーで、あんなに走り回って・・・きっと親の躾がなっていないんだわ」今より、うんと若かったときのエレママの発言。
どちらかというと、子供があまり好きでなかったエレママは、マナーの身についていない子供を見るたび憤慨していたものでした。
「わたくしたちに子供ができても、あんな風には絶対ならないと思いませんこと?」(マリア)
「そうだな。」(パパもうんうんと頷く)
そう信じて疑わなかったのに・・・数年後の我が家はとんでもない事になってましたぁ
親がキチッとしていれば、躾は上手くいくはず
!
でも、蓋を開けてみたら、とんでもないわ!!
静かにしましょうね・・・と最初は優しく注意するものの、一向に言うことを聞かず、どこでも馬のように走り回る子供たち。どうして、こうなるかな・・・と呆然と立ち尽くすパパ。(苦笑)
エレママの「止めましょうね」の声もだんだん悲痛な叫びへと変わっていき・・・早々に退散しなければならない事も幾度あったことでしょう・・・。(ため息)
子供の躾の悩みは「願えば叶う」とか、巷に出回っている幸せ本にあるような、そんなものではないと思いませんこと?・・・本当にそういうレベルの問題ではなくってよ。
こんなに願っているのに、叶わないってどういうことよ~!!
ある日の教育講演会・・・講師の先生はおっしゃいました。
「躾とは美しさをみにつけさせる事です。お母様方がお手本になってあげなくてはなりません
」
「そうね、本当にそうだわ
」(マリア・納得)
意識的にかなり頑張りましたが、お恥ずかしながら、いまだに我が家の子供たちは、脱いだ服は脱ぎ捨てたままだし(苦笑)、出した物は出しっぱなし(苦笑)、次の日のご用意も何度言ってもしようとしないなど問題だらけです
。
そして、聞いてくださる?学校に参観に行った際に心配になり、机の中をそっとチェックしに行ったのね。そしたら・・・えっ、何これ
!!お道具箱を開けたら、中からじゃばら折!?になったプリントなどがあふれ出てきて、まるでビックリ箱状態
(苦笑)
女の子なのに・・・エレママとしてもう顔から火が出そうなほど恥ずかしかったわぁ~
これは、本人に自覚してもらうしかないですわよね。あきらめずに、子供たちに美しい生活習慣を身につけてもらうために、注意し続けよう!と思っています。
今日もお付き合いくださってありがとう
Cju
どちらかというと、子供があまり好きでなかったエレママは、マナーの身についていない子供を見るたび憤慨していたものでした。
「わたくしたちに子供ができても、あんな風には絶対ならないと思いませんこと?」(マリア)
「そうだな。」(パパもうんうんと頷く)
そう信じて疑わなかったのに・・・数年後の我が家はとんでもない事になってましたぁ


でも、蓋を開けてみたら、とんでもないわ!!
静かにしましょうね・・・と最初は優しく注意するものの、一向に言うことを聞かず、どこでも馬のように走り回る子供たち。どうして、こうなるかな・・・と呆然と立ち尽くすパパ。(苦笑)
エレママの「止めましょうね」の声もだんだん悲痛な叫びへと変わっていき・・・早々に退散しなければならない事も幾度あったことでしょう・・・。(ため息)
子供の躾の悩みは「願えば叶う」とか、巷に出回っている幸せ本にあるような、そんなものではないと思いませんこと?・・・本当にそういうレベルの問題ではなくってよ。
こんなに願っているのに、叶わないってどういうことよ~!!
ある日の教育講演会・・・講師の先生はおっしゃいました。
「躾とは美しさをみにつけさせる事です。お母様方がお手本になってあげなくてはなりません

「そうね、本当にそうだわ

意識的にかなり頑張りましたが、お恥ずかしながら、いまだに我が家の子供たちは、脱いだ服は脱ぎ捨てたままだし(苦笑)、出した物は出しっぱなし(苦笑)、次の日のご用意も何度言ってもしようとしないなど問題だらけです

そして、聞いてくださる?学校に参観に行った際に心配になり、机の中をそっとチェックしに行ったのね。そしたら・・・えっ、何これ


女の子なのに・・・エレママとしてもう顔から火が出そうなほど恥ずかしかったわぁ~
これは、本人に自覚してもらうしかないですわよね。あきらめずに、子供たちに美しい生活習慣を身につけてもらうために、注意し続けよう!と思っています。
今日もお付き合いくださってありがとう
