携帯電話の着信音がどうもしっくりきません。
基本はサイレントですが、ONにせざるを得ない時ってありますよね。
この年齢で着メロというのもどうかと思うし、他の人の音で反応するというのが、どうにも許せない。
さりげなく惹きつけるものはないのだろうかと、考えてみました。
坂本龍一のCF/TVというアルバムの中に、効果音的なものがいくつかあったのでは・・・
マニアなCDですが、「資料」として入手済み、棚の奥から引っ張り出してきました。
その中から、5秒程度のマイクロソフトI.E.4.0 サウンドロゴの不採用作品(笑)を2つ選んでみました。
WMAやMP3とかでは駄目なのかな?
YAMAHAのフリーソフト「Wave Sound Decorator」で、私の携帯の場合はMA-5に設定し、22,050KHzのモノラルにすれば大丈夫という情報を入手しました。
WAVEで読み込んで、mmfに変換しました。
メール添付で送り、着信音に設定する。
USBケーブルでmicroSDに転送し、そこから本体に移動させて着信音に設定する。
どちらもOKです。
携帯のスピーカーが今いちのせいか、音質は今いちですが、クールな感じが妙に新鮮です。
サイレントモードに戻すのを忘れてしまうってことありません?
この音なら、そんな時でも嫌な思いをする人は少ないかな・・・
基本はサイレントですが、ONにせざるを得ない時ってありますよね。
この年齢で着メロというのもどうかと思うし、他の人の音で反応するというのが、どうにも許せない。
さりげなく惹きつけるものはないのだろうかと、考えてみました。
坂本龍一のCF/TVというアルバムの中に、効果音的なものがいくつかあったのでは・・・
マニアなCDですが、「資料」として入手済み、棚の奥から引っ張り出してきました。
その中から、5秒程度のマイクロソフトI.E.4.0 サウンドロゴの不採用作品(笑)を2つ選んでみました。
WMAやMP3とかでは駄目なのかな?
YAMAHAのフリーソフト「Wave Sound Decorator」で、私の携帯の場合はMA-5に設定し、22,050KHzのモノラルにすれば大丈夫という情報を入手しました。
WAVEで読み込んで、mmfに変換しました。
メール添付で送り、着信音に設定する。
USBケーブルでmicroSDに転送し、そこから本体に移動させて着信音に設定する。
どちらもOKです。
携帯のスピーカーが今いちのせいか、音質は今いちですが、クールな感じが妙に新鮮です。
サイレントモードに戻すのを忘れてしまうってことありません?
この音なら、そんな時でも嫌な思いをする人は少ないかな・・・