気まぐれ日記帳

思いつくまま・・・

介護

2009年06月27日 | 生活
親父の結石の手術も終わり、一段落と思ったら、今度はの母親が足を痛めてしまい要手術とのこと。
義妹夫婦が近くに住んでいるので、平日はお任せできますが、精密検査の付き添いなどの相談事や土日はって分担になりそうです。

年を取れば色々と出てきます。
子育てが一段落したら親の介護、育てられて、育てて、看取ってと、家族の関わりの中で、人ってのは生きていくものということを思い知らされます。

子育て、介護のダブルはきついって話をよく聞きますし、想像に難くないのですよ。
晩婚、高齢出産が増えています。
転勤の関係で24才で結婚した時は、生活が大変で早かったかなぁという思いはあったのですが、振り返ってみると年食うごとに起きる様々な事に比べれば些細なことばかり。
のほほんとできる時間は、せいぜい40代前半までですね。

世の若者よ、婚活、育児、さっさと終わらせた方が「吉」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Michael Jackson

2009年06月27日 | 音楽
Michael Jackson亡くなってしまいましたね・・・

大学3年生の時に「Thriller」がリリース。
1stシングルは、ヒット曲が欲しいとマイケルがポール・マッカートニーを頼ってコラボレーションした「Girl is mine」
ラジオでこれを聴いて、レンタルショップに走ったのを覚えています。
よく聴きましたね・・・

大学時代の思い出のアルバムを上げるなら、
Boz Scaggs「Middle Man」
Rickie Lee Jones「Pirates」
YES「90125」
Daryl Hall & John Oates「Private Eyes」
と、この「Thriller」の5枚です

マイケルのアルバムとしては、音楽として聴くなら普通のスーパースターだった頃の「Off The Wall」、純粋な創作意欲に満ちていた「Thriller」が個人的にお勧め。
ここから先は、音楽的な創作よりもスーパースターの活動としての性格が強くなり、「Bad」までは聴いたのですが、そこから先はついていけませんでした。

小さい頃からジャクソン5の人気者として活動し、とてつもない富と名声を手に入れたのに、それに見合うだけの幸せを手にいれることはできなかったのでしょうか?
ビートルズ時代はメッセージ性の濃い音楽を書いていたポールやジョンも、音楽活動の中に家庭を持ち込み、「普通の人」としての幸せを求めていきます。
小さい頃からスターとして活動したマイケルと、ごく普通の家庭に生まれ育ったビートルズの面々とは違うってことでしょう。

ポップスターには悲劇がつきまといますね・・・

マイケルのCDは「Thriller」とベストアルバムの「History」を持っています。
AMAZONでも、マイケルの作品は在庫切れ続出ですね・・・

今日は、じっくり聴いてみます。

まずは、合唱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする