ボーナスの季節です。
不景気で減額されますが、支給されるだけでも良しなんでしょうか・・・
リマスター版やHQCDやSHMCDなるものが、どんどん出てきます。
最近発売されたカーペンターズの2枚組ベスト盤「40/40」はリマスター&SHMCD。
録音の古さは否めなかったのですが、古さを感じさせないまでに向上しています。
カーペンターズの特徴は、カレンの低めの音域を使った清純な歌い方、コーラスを多用した緻密なアレンジです。
緑の地平線の頃から、ポップ路線からアダルト・コンテンポラリーへの方向変更するのですが、セールスに勢いがなくなっていきます。
トレードマークのコーラスは、多用されていますが、アダルト路線はキャプテン&テニールやベット・ミドラーなど、パンチのある歌声を持つヒットメーカーやジャズ界にいくと歌の上手い人がゴロゴロいますからね・・・
セールスの落ち込みは、ヒット曲が多すぎて、飽きられたというよりも、かつての新鮮さが打ち出せなくなったということだったと思いますが、ベストアルバムを聴いてみると、デビューからラストまで、どの曲も質が高いです。
音質が向上したCDを聞き直すと、「また、君に恋してる」そんな気分になります。
ベストの中で「One more time」という曲は、珍しくコーラス抜きでカレンがソロで勝負しています。
口の動きが分かるぐらい歌声が生々しく録音されて、ヘッドホーンで聞くとゾクっとしますので、ヘッドホーンで聞いてみることをお勧めします。
個人的なベスト3は、遙かなる影、We've Only Just Begun 、A Song For Youですかね・・・
そういや9月発売予定のビートルズのリマスターがボックスで3万円程度だそうな。
4年の歳月をかけたというこだわりぶり。
いい音で細部まで聞きたい・・・
この誘惑に負けて、モニターヘッドホーン、ポチしてしまいました。
モニターヘッドホーンは細かい音まで聞こえてしまいますが、音楽としては善し悪しあります。
再生装置のノイズが気になったり、アコースティック・ライブだと音楽に無用なものまで聞こえてしまい、聴き疲れや、音楽以外の要素に気が持っていかれます。
それでも「A Day In The Life」の最後のスタジオのエアコンの音、「Long,Long,Long」の最後のレスリースピーカーの上でカタカタなっているワインボトルの音は聞こえるのかとか、マニアには聞き逃せない世界が沢山あるのです・・・
聞き比べた訳ではないので、口コミ情報を参考に、後悔しなさそうな値段のオーディオテクニカのATH-A900にしました。
音は凝り出すとキリがないので、どこかで妥協しないといけません・・・
あわせて、「Linda Ronstadt」のリマスターベストも注文しました。
カントリー、ポップス、ロック、スタンダードと、路線が大きく変わってしまいましたが、バタくさい雰囲気ながら小気味よく歌う姿は好きでした。
「Don't cry now」のジャケット、
と同じような雰囲気で写ってます。
この手の顔の方って、結構、いますよね。
ちなみに最近のリンダは、すごーく太ってました・・・
63才ですけどね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そんな
が、「2階の窓ガラスの蜘蛛の巣」を取り除いてと言ってきましたので、今からやってきます。
不景気で減額されますが、支給されるだけでも良しなんでしょうか・・・
リマスター版やHQCDやSHMCDなるものが、どんどん出てきます。
最近発売されたカーペンターズの2枚組ベスト盤「40/40」はリマスター&SHMCD。
録音の古さは否めなかったのですが、古さを感じさせないまでに向上しています。
カーペンターズの特徴は、カレンの低めの音域を使った清純な歌い方、コーラスを多用した緻密なアレンジです。
緑の地平線の頃から、ポップ路線からアダルト・コンテンポラリーへの方向変更するのですが、セールスに勢いがなくなっていきます。
トレードマークのコーラスは、多用されていますが、アダルト路線はキャプテン&テニールやベット・ミドラーなど、パンチのある歌声を持つヒットメーカーやジャズ界にいくと歌の上手い人がゴロゴロいますからね・・・
セールスの落ち込みは、ヒット曲が多すぎて、飽きられたというよりも、かつての新鮮さが打ち出せなくなったということだったと思いますが、ベストアルバムを聴いてみると、デビューからラストまで、どの曲も質が高いです。
音質が向上したCDを聞き直すと、「また、君に恋してる」そんな気分になります。
ベストの中で「One more time」という曲は、珍しくコーラス抜きでカレンがソロで勝負しています。
口の動きが分かるぐらい歌声が生々しく録音されて、ヘッドホーンで聞くとゾクっとしますので、ヘッドホーンで聞いてみることをお勧めします。
個人的なベスト3は、遙かなる影、We've Only Just Begun 、A Song For Youですかね・・・
そういや9月発売予定のビートルズのリマスターがボックスで3万円程度だそうな。
4年の歳月をかけたというこだわりぶり。
いい音で細部まで聞きたい・・・
この誘惑に負けて、モニターヘッドホーン、ポチしてしまいました。
モニターヘッドホーンは細かい音まで聞こえてしまいますが、音楽としては善し悪しあります。
再生装置のノイズが気になったり、アコースティック・ライブだと音楽に無用なものまで聞こえてしまい、聴き疲れや、音楽以外の要素に気が持っていかれます。
それでも「A Day In The Life」の最後のスタジオのエアコンの音、「Long,Long,Long」の最後のレスリースピーカーの上でカタカタなっているワインボトルの音は聞こえるのかとか、マニアには聞き逃せない世界が沢山あるのです・・・
聞き比べた訳ではないので、口コミ情報を参考に、後悔しなさそうな値段のオーディオテクニカのATH-A900にしました。
音は凝り出すとキリがないので、どこかで妥協しないといけません・・・
あわせて、「Linda Ronstadt」のリマスターベストも注文しました。
カントリー、ポップス、ロック、スタンダードと、路線が大きく変わってしまいましたが、バタくさい雰囲気ながら小気味よく歌う姿は好きでした。
「Don't cry now」のジャケット、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
この手の顔の方って、結構、いますよね。
ちなみに最近のリンダは、すごーく太ってました・・・
63才ですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
9日は
の誕生日。
誕生日プレゼントは平井堅のDVDでいいとのこと。
すでに注文済みなのでクレジットの支払いを頼むと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
母の日は家族で食事でも・・・と思っていたら、
が風邪でダウンしてしまったので何もできず。
その分のツケも暗に求められてましたので、
と二人で写真のコリラックマの枕、キイロイトリのキーケースを付けました。
ウケ狙いで買ったこの枕。
2,000円ぐらいの品ですが、すごくでかくて予想以上のインパクト!
写真で伝わるでしょうか・・・
おまけ以上の効果があったようで、次のクリスマスまでは攻められなくすみそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
誕生日プレゼントは平井堅のDVDでいいとのこと。
すでに注文済みなのでクレジットの支払いを頼むと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
母の日は家族で食事でも・・・と思っていたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
その分のツケも暗に求められてましたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
ウケ狙いで買ったこの枕。
2,000円ぐらいの品ですが、すごくでかくて予想以上のインパクト!
写真で伝わるでしょうか・・・
おまけ以上の効果があったようで、次のクリスマスまでは攻められなくすみそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)