![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
職場の上司から、お値打ちな下宿を探すのなら、子供が受験している時に不動産屋回りをして、途中で感触を聞いて、手付け金を払ってきた方がいいとのアドバイスをいただきました。
自分の小遣いの防衛もしなければいけませんので、お値打ち物件探し、これは男として重要な戦略とも・・・
落ちたら行く機会がないし、手付け1万円でいい物件がありますよという不動産屋の言葉にそそのかされ、上司の暖かいアドバイスに従い、「イベント」として下宿探しに行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
まずは下宿探しです。
閑静な住宅街で、校舎まで1km弱
コンビニまで50m
中はリフォームされたばかりでピカピカ
エアコン、冷蔵庫、洗濯機、レンジ付き
鉄筋コンクリート造3階建ての3階(南向き)
1K(7.5畳 1畳のクローゼット付き)
共益費込みで4万円
めちゃめちゃ条件いいやん・・・
他もいくつか見せてもらいまいしたが、不動産屋一押しの上記のお値打ち物件に決めてきました。
交通費節約のため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
ここからは完全にイベントモード。
不動産屋で聞いた名物そば屋で食事をすませ、下宿の周囲の○○温泉を散策しました。
ちなみにイベント気分の親が探した下宿の住所は、○○温泉一丁目です。
上司からは不動産屋で見かけた人と町中であったりするよと聞いていましたが、私も遭遇しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
次はキャンパス見学、受付で名前を書いて、キャンパス見学してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/7accd84ad884c5d463dfa4d6edbde3ae.jpg?random=c2ee2f131328e1bf8ba310143699a47b)
なんかいいなぁ・・・
周囲は公共施設や学校などとともに文教地区を形成していて、駅前も綺麗で環境抜群やん。
ソフトバンクのCMじゃないけど、もう一回学生やりたいな。
その後、城も見物し、「それなりには書いた。おみやげも買っておいた。」という微妙な答えの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
走行距離560km、ウイングロードは燃料計を1目盛り残して走り切りました。
高速道路1,000円なら、6,000円で行って帰ってこれるということかぁ・・・
イベント気分とはいえ、風邪と花粉で弱っている体に560kmは堪えました。
今日はゆっくり過ごします。