今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

向こうも必死なのはわかるけどさ、

2016年02月02日 | 日記と飯とうちの猫
ちびはまのトイレは大は勿論紙砂だけど小はシート、おつるはどちらも紙砂。

買うものも両方で特定な銘柄は無いです。

買う基準はキロ単価と1枚の単価。

紙砂はキロ・・・実際はリットル表示だけど、1リットル当たり55円が知る限りの安さ。
んで固まるという表示は信じない。前はトイレに流していたけど可燃ごみに捨てています。

問題はシート。

まず現行サイズのシートを縦横1センチずつ縮めてシートの枠の買い替えを促す。もともと大きさが33×44くらいでメーカー間で統一が無い。

私はちびはまはトイレのあとに、かーしかーしするから2枚重ねているので1センチくらいは短くなってもいい。

すると今度はうっすうすの1回ごとに取り替えるシートを作りやがった。
競合が多いからまめに取り替えさせて消費を早め、また買わせるという算段だ。


こまめと書いてあるが、30cc(画像赤線)は体重1kgの犬の1日のおしっこの量、ということは1日1回の交換という当たり前のことを謳ってないか?

チワワですら2kgあるから1日2回交換しろっていうことか。

ちなみに猫もほぼ同じ、つまりちびはまは5kgなので1日で150cc、1回だと50cc位となる。

ということは、交換しないとシートは5倍の量を吸いきれずおしっこまみれになるのか。

まあシートトイレは2つあるし、2枚重ねなんで間に合うとは思うが。

ちなみに204枚で980円、@4.8円。