今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

舐めてもらうなら、猫

2014年10月16日 | 日記と飯とうちの猫
今日は休み。なんと2日勤務しての休みという最近では珍しい間隔、次も3連チャン後に休み。

それはいいんですが、夜明けが遅くなったと共に気温も低くなりました。明け方ということで多少厚いジャンバーを着たけど、手が冷える!

それは100円ロソーンで手袋を買って解決。やおら防寒対策が急務と感じました。



すき家 「2店でまだワンオペ」市民団体が調査 会社側は否定

 牛丼チェーン「すき家」が、過重労働と指摘されていた従業員1人による深夜営業「ワンオペ」を今月から中止したのを受けて、全国の店舗を調べた市民団体が15日、「2店でワンオペをしていた」と発表した。ただ、すき家を運営するゼンショーホールディングスは否定している。

コンビニ店員時代やったことあるから深夜一人のリスクって言うのは改善はするべきだけど、部外者がこうまでやると「出しゃばっている」としか思えないです。

憲法九条や自衛隊の存在から捕鯨の是非とか、正直お前らが変えるつもりなのかと聞きたい。

いうなればごみ収集所に立ってゴミ袋をチェックして「ビニルは可燃ではない」と言っているもんだね。

何か組織や家庭では役に立たない奴らが、何か社会に存在を認めてもらおうとしての傷の舐め合いの集まりだよね。

*昨日の餌は、夜に出勤する時綺麗になっていました。食べた後?前?どのタイミングで片されたのか・・・。



裏目ばかり

2014年10月15日 | 日記と飯とうちの猫
昨日の記事は番組で言うなら「録画」。リアルな情報が何一つ書いていません。

3連休明けの割にグスーリタプーリ寝てしまいまして、記事そのものを修正する間もなかったのですよ。

簡単に書くと、

14日朝は電車が止まるとみて、13日夜に行くことにした。

出るとき生暖かい風だけで雨が降ってなかったので原チャで出勤。

15分後に降りだしてそのまましっぽり濡れる。

14日は電車は通常運転だった。

結果としては夜に出ることもなかったけど、自分の意思で動いたからまあ、いいかなと。

準備後は原チャで帰宅→爆睡。

うってかわって今日。

雨って予報通りなの?

仕方なく原チャは仮眠所に置いて電車・バスで帰宅だけど、ん~レインコート着れば強行出来たかな~という降り。

かといって「もっと降りやがれ」では自傷行為だし。

やることが裏目だね。

とて、裏の裏が望んだ結果かどうかはわからない。


どこにでもある光景。今日の雨で仔猫仕様のやわやわになったんだけど、どうなのか。

野良猫を飼い猫代わりにしているなら、他人の敷地前ではなく、自宅敷地内でするべきだ。

猫好きの自己満足行為が住民の反感を買って、「 野良猫が居なくなれば餌も撒かないだろう」と排除をされてはならない。

この考えは撮り鉄にも当てはまりそうだ。

ま、撮り鉄に可愛い奴なんて居やしないけどね。




画像でポン

2014年10月14日 | 日記と飯とうちの猫
小物取り

自転車で無灯火だと止めて盗難車チェック。

ならパクってライト点けて堂々と走ればまず止められない。

地道も大切だけど、悪いことは直ぐ思い付くのが人間だよ。

どうしてこうなった


3つ先のバス停にある壁。
多分すれ違いで左に寄せたらこうなったのではないか。

現在は修復済みでコーンを置いている。



追い付いたな

2014年10月13日 | 日記と飯とうちの猫
今日は台風の話題で持ちきり。

どこに上陸してどんだけ被害が出ちまったのか。

SNSではやはり雨が降りだして風が強く吹くという書き込みが。

11時頃からなんか風に乗って雨が舞ってる感じ。

その後寝る。なんだか知らないけど24時間以上起きてたな~。

この歳で寝てない自慢もないけどさ。

では久しぶりにスライドショーを。いつの間にか1年前になっちまった。


この曲は…サイズに合わせたと思うけど、ほとんどシッターSさん撮影だね。Sさんに感謝も込めてかな。

去年は富山行ってたんだな~。



人生で1度きりのこと

2014年10月12日 | 日記と飯とうちの猫
前半台風がどうのこうのだったけど作業に影響なく6連チャンだったんだな、道理で疲れたはずだわな。

あ、11-13は3連休なんですわ。んといらねぇって気持ちなんですけど、今月はちとありがたかった。

昨日はお袋の1周忌で集まりがありました。

青山墓地に集まってさあ会食ですと行った所は、


「そこか!」と分かった人はすごいです。セレブ扱いします。

いちお宿泊設備なんですが、テナントとかもたくさん入っててショッピングタウンみたいでした。



会席なんですが、女性はまあいいでしょう。いくらいい素材使ってもこんなの一口だわね。

そもそも食事とは?腹を満たすものではないのか、次に美味しかったと心を満たすものではないだろうか。

「有名ななだ万で食事できたんだ、それだけでお腹いっぱいだろ」とは到底思えない。

自分の意志で行く事も、無いけど奢るよと言われても二度と行くことはないと宣言します。

解散後、東京駅に寄って帰宅後、SNSで知り合った人と夕飯。


ココスのパエリア。こっちの方がまだ満たされた。

というわけで、昨日は満足に寝てなくて記事にする気力もなかったのでおつるに頼りました。



時期的にはそうだけど、

2014年10月10日 | 日記と飯とうちの猫
昨日の夜中は吐く息がうっすらと白く見えました。
寒さが目に見えるということは余計に感じますね。

今日は昔の体育の日、オリンピック開催にちなんで制定されました。
ということは9月生まれの私は新幹線の開業もオリンピックの開会式も見ていると思うんですが記憶がありません。

まあ50年前の話ですから。



24時間後の翌日もまたたたずむおつる。

胸を張るのは体を大きく見せる為なのかな。



忘れてた

2014年10月09日 | 日記と飯とうちの猫
更新忘れてた。締め時なのかな。時代じゃないかも。

9月10月と糞定例会議が木曜にありやがった。

そのせいで家に帰らず金曜のごみ出しもできなかったが、今日は15時で準備が終わって帰ったよ。



しゃんとしてたたずむおつる。

何か訴えるわけでもなく、ただじっと。



浮世離れ?

2014年10月08日 | 日記と飯とうちの猫
世間は皆既月食らしかった・・・。

なんか「見れた!」「綺麗!」とか感動の声が飛び交う中、いつも通り寝てました。

もとより曇っていたような気がするんですが・・・。

見たかったなーと思う反面、寝るほうが大事・・・。



この中に座布団を敷いて簡易ベッド化を思いついたんだが。



嵐が去って・・・

2014年10月07日 | 日記と飯とうちの猫
19号も心配ですが、今のところ「喉もと過ぎれば・・・」という感じの神奈川ですね・・・。まあ死者も出たのであまりいうことはしないでおきましょう。



上陸した浜松市にはラジカ総裁というブロ友さんがいるんですが、自宅と勤務先が浸水したそうです。

何かこういう話のほうがリアリティを感じますね。

*イスラム国に行こうとした奴ってただの現実逃避だよね。

*レンホー議員、うちわよりもっと問いただしたり議論したりすることあるでしょ。



ドキュメント10-06

2014年10月06日 | 日記と飯とうちの猫

とにかく濡れた。昨夜の作業も昼の準備も。

いやしかし11時には止んで風だけになってそのうち青空もちらりと見え始めた。

こうなると原チャで来ればと思うけど降ってたからね。

では帰るとしよう。

東海道と京浜東北は並んで走っているので共倒れ。横須賀線も勿論だめ。

東急で横浜に、も運転見合せ。 南武線だけが元気だった。

結論、川崎からバスで乗り継いで帰ろう、と。

なら腹ごしらえをしなくちゃ、と思ったら京浜東北が復活。横浜まで電車で行けることになった。

横浜の手前で7.8分止まって1時間に1本のバスに間に合うかヒヤヒヤだったけど無事に乗れて帰宅できました。


どこだこれ?


回避してます

2014年10月05日 | 日記と飯とうちの猫
朝方雨音[[EE:SE04B]]で目が覚めました。

え~と予報通り?

原チャでは日曜で車も少なく、危険度は低いけど端っから濡れるのはいや。

仕方なく[[EE:SE01E]]電車+バス[[EE:SE159]]で。

仮眠所泊の予定なのでちびはま おつる の御飯も2皿に。 30時間留守番の予定。

でもうすぐ21時だけど、雨はもちろん降ってるけど風は? まだみたい。

明日午前に上陸とか?

準備の時にずぶ濡れかぁ~

その後は絶対帰りたいけど、電車動いててくれよな。



猫+熊≠パンダ

2014年10月04日 | 日記と飯とうちの猫

SNSの掲示板で猫まつりやっていると教えてもらい検索。

主旨とかはこちらで。 →cat2←猫をクリック

もひとつ、リラックマの秋のテーマというのか、猫とのコラボレーション。リラックマ達が住んでいる家のおねいさんが猫を預かったという設定。

初めて見る猫に戦々恐々のリラックマ達ということです。

もうね、ここまで来ると猫にしか見えません。

東京駅にリラックマストアがあるんですが、吉祥寺にもあるので併せ技で行くことにしました。

吉祥寺は住みたい街のトップに選ばれる街。それは如何程のものか。

ああ、選ばれる訳だ。色んな店があるし

コメダ! しかしその下の行列はその奥の赤いひさしの「肉のさとう」のメンチカツ。
2階には直営のステーキ店。
 

ロヂャース!埼玉にしかないと思っていた渋いディスカウントストア。
高い店も安い店も混在する街。


狭い道をバスが走る。勿論一方通行。納品トラックがあったらアウトだけど、どうなのか。

そして左上の看板は?


吉祥寺に2軒あるうちの1軒。次回にお預けにしときますが、飲み物込みかも知れんけど60分1000円って高いような・・・。
 
不動産屋も多い、見てみると1ルームだけど11畳、風呂が沸かせるという物件も多々あるので総合的に考えてみたいです。

因みに吉祥寺は武蔵野市、23区からは外れています。

だからかも。




日に日に深刻

2014年10月03日 | 日記と飯とうちの猫
御嶽山の被害はまだ続くと思うけど、山って単独はあまりないよね。

これ怪我した、動かない仲間を置いていくのは断腸の思いだし、罪悪感消えないよね。

共倒れは何も残らないから仕方ないんだろうけどね。


Softbank優勝したけど、ユーザーに還元しないのかな。

犬のストラップでお茶濁したりしないだろうな。

うちはちびはま おつる画像で濁すけど。

Yahoo!ショッピングがなにやらセールしてるけど、お買い得感がわからない。

多分買わない。