ChiccaLoop

Do What You Love, Love What You Do!

ピヨコ救出

2009-10-14 | 仕事
今朝、割と暖かいなぁと思っていたら、なんと気温-4度(笑)
おとといの朝はなんとー22度
まだ10月半ばなんですけど。。
2週間前までは25度もあったのに、一気に冬景色}
仕事も一気に暇です

今日はチェックアウトなんと7室
あ”---暇。暇。暇。
まぁ、夏が終わって、スキーシーズンが始まるまでは、
毎年この時期が一番Slowなわけなのですが

今朝、ずずめサイズの小鳥が私の目の前を横切り、
ロビーの窓にガラスに頭から突っ込みました
そのぴよこは両羽を全開に広げ、植木に仰向けで失神
死んじゃったかと思ってそっと覗き込んだら、
1分位してふらふら立ち上がり、よたよた茂みの奥へ消えてった・・・

お昼になって、ハウキーのマークがロビーにピヨコがいるよと
どうやって入ってきたのかなぁ???
ピヨコはまた窓ガラスに何度も衝突を繰り返してるし
マークと救出活動開始です
なんか、鳥には病原菌がいっぱいいるから、絶対に素手で触っちゃいけないといわれ、グローブとゴミ袋捕まえることに。
なんか、こっちの人って、やけに鳥に警戒心が。。
ピヨコは大パニック窓に頭突きしまくり
さすがにふらふらしたところを、捕まえました
救出成功

さっそく外に逃がしてあげると、ピヨコは遥か彼方の空へと飛んでいきました
私的には散歩して前を通った犬が飛びつかないかドキドキしたけど(笑)

平和です暇です

そんな平和な Westridge Country Inn
夜はワインとチーズのサービスがあります
ロッキー旅行お考えの方、是非お越しくださいませ



ちっかのダイエットとターキーの逆襲とクライミング

2009-10-14 | スノボ、クロカン、その他
腕をやってから2週間が経ちました

この2週間で体重が落ち始めました
5月にベガスで散財、そして金で脂肪を買ってきた旅行後から、6KG減
5kg減からなかなか落ちない日々が2ヶ月続き、
この負傷中の2週間でやっと落ち始めたナイス

そして最近、低カロリーの食事でダイエットしてます
こちらが一日のメニュー

朝食 5時半 : 玄米120g-195kcal
         サカナ缶 半缶45g-70kcal
         味噌汁-20kcal
         みかん 1個-40kcal   

昼食 11時頃: 野菜。
         ニンジン、セロリ、さやえんどうなど。50~100kcal程。

夕食 4時半: タイのライスヌードルスープ-:170kcal
         果物。みかん、バナナ、りんごー40~90kcal

ってことで一日の摂取カロリーは約600~700kcalで。
そして、ジムで40分間のジョギングと、ウェイト、腹筋などをしてます

結果、この2週間で体重1.2kg減
体脂肪は2%あがって、筋肉ちょっと落ちてしまったようだけど、
筋トレがんばります
  
昨日は仕事場で毎年恒例のThanksgiving Dinnerがありました
毎年なぜかマネージメントが料理するって事で、(ケータリングはとりません)今回は60人分の料理

大量にターキー出来ましたそして、大量にお持ち帰らされました
果たして私はこの先どれだけターキー食べ続けるのだろう。。
Thanksgivingで一体何羽のターキーが食べられたのだろう
ちなみにUSでは平均45,000,000羽らしい
ターキーの命を無駄にしないよう、がんばって食べます
そんなターキーの逆襲に遭った私のアゴには超特大の吹き出物が26歳お肌も曲がり角に入ったようです

クライミングジムに行ってきました
2週間ぶりに登ってみたけれど、やはり、筋力が衰えてます
力がないそして、やはり腕はまだ完治ではないようで
日本帰るまで痛みぶり返さない程度にがんばります
やっぱ筋トレと、有酸素運動かな

って、全く繋がりのない話、まぁ徒然なるままにってことで。。

でわ