ChiccaLoop

Do What You Love, Love What You Do!

Cross Country World Cup Ceremony Event ~先住民の踊り~

2010-02-07 | スノボ、クロカン、その他
さてさて、ケンモアでは最近、次々とイベントが行われています
2月4日~7日までクロスカントリーのワールドカップが行われていました
メインの試合は残念ながら仕事で見に行けず、
ダウンタウンで行われていたお祝いイベントに行ってきました

まぁ、いろいろな行事が行われていたのですが、
その中でも一目ちっかの興味を引いたのが、Native Canadianの伝統舞踊

こちらUSAアリゾナ州から来たBlood Tribe(ブラッド族)のHuntファミリー
見覚えのある顔なぁと思ったら、彼ら、オリンピック聖火ランナーのイベントにもいました

なぜアリゾナから??ってわけなのですが、
現在カナダにいる先住民は元をたどると、アリゾナ州のこの民族から来るそう
北へ北へと、イギリス人侵略から逃れるため、戦い生き延びた彼らは、
その過程において、4つの部族に分かれ、アリゾナに残ったもの、
カナダでは、オンタリオ州、サスカッチュワン州、
アルバータ州(ロッキー周辺)に、政府によって住居を定められました。
顔を赤で塗る彼らの容姿から、Blood Tribeという名がつけられたそう
そして又の名を”Kainai Tribe”
”Kainai”とは彼らの言語で”Many Chief”(沢山のカシラ)という意味で、
沢山の部族に分かれた傾向からこの名がつけられたようです

そして、彼らの伝統工芸の一つであるフルート素敵な音色です

フルートのお話
昔々、ネイティブの一人が、思いを寄せる女性に猛アタックするも、
彼女はなかなか振り向いてくれません
そこで彼が出逢ったロビンソンという男。彼に木の枝を拾って来いと告げます。
『君が僕の助けになってくれれば、僕も君を助けよう。』とロビンソン。
君の為に僕がフルートを吹いてあげよう
枝を持つだけの彼の影から、フルートを吹くロビンソン
その音色と共に、彼女は彼にくびったけになったそう
さて、枝を拾ってきたことがロビンソンにとって何の助けになったのかは不明ですが
司会の彼も、今の奥さんをフルート演奏によってGETしたとのこと
それにしても、うっとりするような素敵な音色でした

こちら北米唯一の伝統舞踊が踊れるHuntファミリーのパパSteveさん

娘のAprilちゃん

ママのMelodyさん


Crow Hopping(からすのホップする様子)と呼ばれる民族舞踊
ある人はHorse Hopping(うまがホップする様子)とも言うらしい。

踊りの中には、戦う様子が出てきたり、喜びを表現する踊りが出てきたり、
伝統舞踊の中で、その歴史上の背景や、感情などが力強く、
そして前向きに表現されていて、世代を超えて今も受け継がれていく民族舞踊。
それはそれぞれの時代を生きる中で、
少しずつ変わって行ってしまうものなのかも知れないけれど、
この先も永遠と次世代へ受け継ぎ続けて行って欲しいものです

今まで、オーストラリア、ザンビア、沖縄の、
民族舞踊を見てきて、これらの共通点は、パワフルで、ポジティブで、
見てる人を明るくするスピリットを感じます
それは、やっぱり歴史の背景と共に、その時代を生き抜いた彼らの、
より強く前向きに生きる姿が現れているように見られます。

一方、ギリシャのセクシーなベリーダンスは、
どちらかというと、エンターテイニング的な面が。
ワイン片手にエロエロキングが、
『もっと、腰を振るのじゃぁーへっへっへ』的な。
どちらかというと、日本の日本舞踊も、男性を喜ばせる為の、
女性としての魅力を表現する舞踊のように感じます。
それは、他国から侵略を受けた国と、そうでない国の違いなのかも知れない。
まぁ、先入観で生きている私の見方かも知れないけれど

何はともあれ、誇りをもって、自国の伝統を次世代につなげること。
永遠の宝だと信じているちっかです
それにしても、伝統文化、興味深い

その他のいろいろな行事とは・・・

ダウンタウンのメインストリートに沢山の雪が積まれて、
クロカン用のコースが作られたり
この雪いったいドコから運ばれてきたのかなぁ???

女の子が滑ってたりガンバ
超かわいい

超短い犬ぞりレースもやってたり


氷の彫刻を作ってたり


地元の学校の子供達がオリジナルのオリンピックソングを歌ってたり


メインのワールドカップの結果はというと、
ケンモア出身のSara Rennerが銅メダルを取りました
サラは33歳一児の母ですすばらしーい

カナダ、オリンピック間近の今、大盛り上がりです

一方、民族舞踊に見とれすぎて、凍えきったちっかは、
表彰式をすっぽかし、町のクレープ屋さんへ

おしゃれなカップでコーヒー飲みます
しかしこのカップ、めっさ持ちにくくて、こぼしまくり

ダイエット中なのに、掟破りのクレープ食べちゃったぁ
その名も『Death by Chocolate』

うますぎぃ
こりゃ、死んでしまうわぁ

いよいよ来週バンクーバーです
オリンピック楽しみだなぁ