真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

『誰も戦争を教えてくれなかった』 (古市 憲寿さん 2013年) ヘロドトス(-2429),トゥキディデス(-2404)

2014-02-26 | 読書-エッセイ/小説etc
誰も戦争を教えてくれなかった
古市 憲寿【著】
価格 \1,890(税込)
講談社(2013/08発売)

発想がしなやかなのだね。
それと、じじいキラーかつおばさまキラーではないかと?

脚注の字が小さくて、年寄りにはつらい。
各章初めのページ(名前知らん)が、グレー地に細く小さな文字で、これも読みにくいことおびただしい。

編集側の配慮のなさが際立つ。
年寄りには配慮する必要なし、とのメッセージだろう。

ドラえもんに対抗して、ヘロドトス(-2429)なんつってw
紀元前485年頃 -

1945+485=2430なのだが、実は、1 引かないといかん。
西暦0年がないものでね。

[文]永江朗 [掲載]2013年09月06日

評・開沼 博(社会学者・福島大特任研究員)

必然的な軽薄さ評者白井 聡

『希望難民ご一行様―ピースボートと「承認の共同体」幻想』 (古市 憲寿 本田 由紀【解説・反論】)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『人類進化99の謎』 (河合... | トップ | 『太平洋の赤い星―中国の台頭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-エッセイ/小説etc」カテゴリの最新記事