乱流―米中日安全保障三国志
秋田 浩之【著】
価格 ¥2,376(本体¥2,200)
日本経済新聞出版社(2016/09発売)
目次
第1章 青と赤に裂かれるアジア―「冷たい平和」の時代に
第2章 中国の急所を狙え―米戦略家、極秘のシナリオ
第3章 「幻想は、もう消えた」―対中協調派、崩れた牙城
第4章 日米同盟が崩れる日―息切れの危うさ
第5章 米国を追い出せ―中国、新たな「万里の長城」
第6章 安定は続くか、乱世の幕開けか―アジア太平洋、4つのシナリオ
第7章 日本、「外交三国志」を生き残るには―将来への処方箋
溜池通信 vol.599
本書は 2008 年に出た『暗流――米中日外交三国志』の続編である。前著も本誌では何度も取り上げさせてもらったが、『暗流』はブッシュ政権時代(2001-2008)の、『乱流』
はオバマ政権時代(2009-2016)の日米中関係をまとめている。
自由学園では神のために生き、働くことの大切さを学び、知識・技術よりも、志を持って生きる意味を教えられました。これは知識の詰め込み教育では得られない、貴重な教育だと感じています。
秋田 浩之【著】
価格 ¥2,376(本体¥2,200)
日本経済新聞出版社(2016/09発売)
目次
第1章 青と赤に裂かれるアジア―「冷たい平和」の時代に
第2章 中国の急所を狙え―米戦略家、極秘のシナリオ
第3章 「幻想は、もう消えた」―対中協調派、崩れた牙城
第4章 日米同盟が崩れる日―息切れの危うさ
第5章 米国を追い出せ―中国、新たな「万里の長城」
第6章 安定は続くか、乱世の幕開けか―アジア太平洋、4つのシナリオ
第7章 日本、「外交三国志」を生き残るには―将来への処方箋
溜池通信 vol.599
本書は 2008 年に出た『暗流――米中日外交三国志』の続編である。前著も本誌では何度も取り上げさせてもらったが、『暗流』はブッシュ政権時代(2001-2008)の、『乱流』
はオバマ政権時代(2009-2016)の日米中関係をまとめている。
自由学園では神のために生き、働くことの大切さを学び、知識・技術よりも、志を持って生きる意味を教えられました。これは知識の詰め込み教育では得られない、貴重な教育だと感じています。