真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

『日露戦争、資金調達の戦い―高橋是清と欧米バンカーたち』 (板谷 敏彦さん 2012年)

2012-04-24 | 読書-歴史
新潮選書
日露戦争、資金調達の戦い―高橋是清と欧米バンカーたち
板谷 敏彦【著】
新潮社
(2012/02/25 出版)

本の紹介で外債募集譚という言葉を発明?
なかなか、味があるかもw

各方面、絶賛の嵐だな。
史料を詳細に当たり、セリフなども想像というか創造されたようなので、歴史小説風場面も多数。

「日露戦争、資金調達の戦い」出版記念座談会(2-1) (1/6ページ)

読前にはアカデミックでマニアックなものかとも覚悟していましたが、いい意味で裏切られました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『「時間」の作法』 (林 望... | トップ | 『海軍学卒士官28人の戦争―... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-歴史」カテゴリの最新記事