地政学リスク―歴史をつくり相場と経済を攪乱する震源の正体
倉都 康行【著】
価格 \1,944(本体\1,800)
ダイヤモンド社(2016/04発売)
倉都 康行:日経ビジネスオンライン
マーケットの視点から。
第1章 直撃された資本市場
1 原油価格と金融市場の因縁
2 イラクのクウェート侵攻が与えた衝撃
3 “油”をめぐる歴史は繰り返される
4 石油にまつわる新たな波乱要因
5 ポスト・オスマン帝国の混迷は続く
第2章 地政学と市場経済の歴史
1 欧州地政学と資本センターの変遷
2 第二次世界大戦と通貨システムの変貌
3 東西冷戦とドル不安の台頭
4 中東不安が呼ぶ原油と市場の混迷
5 香港の中国返還と市場将来像の不安
6 中南米と金融危機の反復
7 ソ連崩壊と社会主義の敗北
8 9.11同時多発テロと金融システムの動揺
第3章 地政学リスクの類型化
1 宗教対立に潜む経済問題:資本主義の爪痕
経済力はカトリックよりプロテスタントに軍配?
キリスト教 VS イスラム教
イスラム社会の内部対立
疎外視されるユダヤ教
アジアにおける宗教対立
2 民族意識と経済の論理:国家主義との抗争
クルド人の苦悩
カフカースの悲劇
チベット民族とウィグル民族
孤立する北朝鮮
3 イデオロギー闘争:西欧型資本主義への挑戦
1917年のロシア革命
計画経済の破綻
中国の登場
国家主義的資本主義の挑戦
4 民主化運動と経済意識:市場経済への渇望
踏みにじられたプラハの春
民主化を潰した天安門事件
悲喜こもごもの東欧の民主化運動
アラブの春はプラハの春と何が違うか
5 環境破壊と金融市場:資本主義との相反
忌まわしい原発事故
悩ましい温暖化ガス
PM2.5という恐怖
シェール革命の行方
第4章 米国が複雑化させる現代地政学リスク
1 EUが抱え込んだ諸問題
ギリシャのロシア接近
対トルコ戦略で手を結ぶキプロスとロシア
ユーロ売り圧力になる難民急増
英国のEU離脱論で始まったポンド売り
2 中国が引き起こす軋轢
南沙諸島をめぐる攻防
尖閣諸島周辺の領有権争い
緊張感高まる中台関係
AIIBの景色を一変させた英国の決断
3 復活するロシアの強硬姿勢
答えの出ないウクライナ問題
シリアへの介入
トルコとの軋轢
中ロ接近時代
4 不透明感の強まる中東
エスカレートするIS問題
シリア内戦の実態
原油価格は反転するか
イランの復活
サウジ王家の苦悩
5 アメリカ大陸の地政学
米国内の外交リスク
メキシコの内政不安
凋落するブラジル
疲弊するアルゼンチン
第5章 地政学の「ブラック・スワン」
1 サウジ王家の崩壊リスク
2 プーチン大統領の失脚リスク
3 中国共産党の弱体化リスク
4 ドイツ求心力の後退リスク
5 日本の地政学リスク
倉都 康行【著】
価格 \1,944(本体\1,800)
ダイヤモンド社(2016/04発売)
倉都 康行:日経ビジネスオンライン
マーケットの視点から。
第1章 直撃された資本市場
1 原油価格と金融市場の因縁
2 イラクのクウェート侵攻が与えた衝撃
3 “油”をめぐる歴史は繰り返される
4 石油にまつわる新たな波乱要因
5 ポスト・オスマン帝国の混迷は続く
第2章 地政学と市場経済の歴史
1 欧州地政学と資本センターの変遷
2 第二次世界大戦と通貨システムの変貌
3 東西冷戦とドル不安の台頭
4 中東不安が呼ぶ原油と市場の混迷
5 香港の中国返還と市場将来像の不安
6 中南米と金融危機の反復
7 ソ連崩壊と社会主義の敗北
8 9.11同時多発テロと金融システムの動揺
第3章 地政学リスクの類型化
1 宗教対立に潜む経済問題:資本主義の爪痕
経済力はカトリックよりプロテスタントに軍配?
キリスト教 VS イスラム教
イスラム社会の内部対立
疎外視されるユダヤ教
アジアにおける宗教対立
2 民族意識と経済の論理:国家主義との抗争
クルド人の苦悩
カフカースの悲劇
チベット民族とウィグル民族
孤立する北朝鮮
3 イデオロギー闘争:西欧型資本主義への挑戦
1917年のロシア革命
計画経済の破綻
中国の登場
国家主義的資本主義の挑戦
4 民主化運動と経済意識:市場経済への渇望
踏みにじられたプラハの春
民主化を潰した天安門事件
悲喜こもごもの東欧の民主化運動
アラブの春はプラハの春と何が違うか
5 環境破壊と金融市場:資本主義との相反
忌まわしい原発事故
悩ましい温暖化ガス
PM2.5という恐怖
シェール革命の行方
第4章 米国が複雑化させる現代地政学リスク
1 EUが抱え込んだ諸問題
ギリシャのロシア接近
対トルコ戦略で手を結ぶキプロスとロシア
ユーロ売り圧力になる難民急増
英国のEU離脱論で始まったポンド売り
2 中国が引き起こす軋轢
南沙諸島をめぐる攻防
尖閣諸島周辺の領有権争い
緊張感高まる中台関係
AIIBの景色を一変させた英国の決断
3 復活するロシアの強硬姿勢
答えの出ないウクライナ問題
シリアへの介入
トルコとの軋轢
中ロ接近時代
4 不透明感の強まる中東
エスカレートするIS問題
シリア内戦の実態
原油価格は反転するか
イランの復活
サウジ王家の苦悩
5 アメリカ大陸の地政学
米国内の外交リスク
メキシコの内政不安
凋落するブラジル
疲弊するアルゼンチン
第5章 地政学の「ブラック・スワン」
1 サウジ王家の崩壊リスク
2 プーチン大統領の失脚リスク
3 中国共産党の弱体化リスク
4 ドイツ求心力の後退リスク
5 日本の地政学リスク