真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

物理学者オッペンハイマー〜原爆を生んだ科学者の罪と罰〜 初回放送日: 2023年12月7日

2023-12-20 | テレビ等

物理学者オッペンハイマー〜原爆を生んだ科学者の罪と罰〜 - ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~

“ナチス・ドイツより先に原子爆弾を作らなければ!”ノーベル賞を受賞する天才10人以上を含む科学者600人を集めた極秘プロジェクト「マンハッタン計画」。その科学リー...

物理学者オッペンハイマー〜原爆を生んだ科学者の罪と罰〜

 


ゲストの安藤和津女史が、参加した科学者たちは高揚感を感じていただろうと指摘したのは鋭い。
任務の重要性はもちろんのこと、最高の頭脳が集められたことは顔ぶれから明らかだし、これまで周囲の一般人と話が合わなくて困惑する場面が少なくなかったギフテッドくんたちが、「こんなに話が合う連中といつも一緒に過ごせるのはすごい」と感激したというようなこともあったのではないか。

父親が原爆傷害調査委員会(ABCC)で被爆者の調査に従事した(治療は任務ではなくて、貴重な人体実験の調査)という微妙な立場のモーリー・ロバートソン - Wikipedia氏から、原爆資料館に多くの若い世代の一般の(知識人・インテリ層ではない)アメリカ人(冷戦時代を知らない)が訪問することで、時間を経て口コミで縁者友人らに原爆と向き合う意識が広まる(世論の世代交代)ことを期待(大意)との指摘があったが、これも重要。
ただし、アメリカ人がそう思っても、ロシアや中国などは思いを共有しないのでね。
【再放送】NHK BS「ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~」出演。 – Office Morley モーリー・ロバートソン公式サイト

番組:フランケンシュタインの誘惑「原爆誕生 科学者たちの“罪と罰”」 - 真似屋南面堂はね~述而不作

『千の太陽よりも明るく―原爆を造った科学者たち』 (ロベルト・ユンク著 菊盛英夫訳 2000年) - 真似屋南面堂はね~述而不作

ノーラン監督、ロバート・ダウニー・Jr.との初タッグに感銘 ─ 『オッペンハイマー』主人公と対立する政治家役 | THE RIVER

THE RIVER

 


『オッペンハイマー』日本公開決定、海外でも大きな話題に ─ 世界興収10億ドル突破なるか | THE RIVER

THE RIVER

 


‘Now I Am Become Death, the Destroyer of Worlds.’ The Story of Oppenheimer’s Infamous Quote

The Robert Oppenheimer quote, from the Hindu sacred text the Bhagavad Gita, has come to define the father of the atomic bomb, but its meaning is more complex tha...

WIRED UK

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エニグマ・コードを解読せよ ... | トップ | Inside histories エニグマ・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テレビ等」カテゴリの最新記事