旬のフルーツを愉しむ店をオープンするまでの道のり

「食」に関する複数の仕事を兼ね備えて暮らす
真白屋店主chiho

ビジネスの仕組み ~私らしい生き方~

2017-05-11 07:29:56 | 生業プロジェクト
生業(ナリワイ)とは自分の好きなこと、得意なこと。

生業プロジェクトと言うと、「メンバー何人いますか?」とよく聞かれます。

一人です。
私一人です。

プロジェクトにしてるのは
複数の仕事を兼ね備えて暮しているからです。

雇用をする予定はないので
一人で回せる事業であることが私にとっては大切なこと。(私流ビジネスの仕組み)

細くても、長くつづけるコツだと私は思ってます

成功の定義

2017-05-10 06:31:41 | 生業プロジェクト
豊かな人生ってどんなものですか?
人によって違いますよね・・・

私にとって「仕事」は重要です。
ただ、子どもの存在で私の人生は彩りあるものになりました。
とても感謝しています。

なので、お金・自由な時間・やりがい・家族と過ごす時間など
欲しいものはたくさんあるけど、
優先順位をつけるなら
今は、家族との時間は一番で次にお金です。

お金と自由になる時間は反比例しますよね。
時給計算すると
負う責任、要した時間など・・・

女性にとって
結婚することで夫の転勤、出産育児、介護など
この合間に子どものPTA活動、自治体の役員など
することいっぱいの日々・・・・

さまざまな制約のなか
時間を調整して働いて、人生のなかで細くなる時期があっても
長く働ける環境をみつけることが
成功だと私は思っています。

もちろん収入UPも大切なこと。

働き方プランナー

2017-05-09 11:07:28 | 生業プロジェクト
効率的な働き方にこだわる働き方プランナー。
この肩書きに魅かれる♪

女性は妊娠・出産・育児そして介護での離職率が高い。
一度退職した人がキャリアアップするのはむずかしい社会。

こんな時代、世の中だからこそ、
やりたこと、好きなことで稼ぐことにこだわりませんか?

育児しながら、キャリアアップの資格取得との両立など
多種多様な業種の女性にプチ取材。
日々。効率的な働き方を研究してます。

私自身かなり変わった生き方・働き方をしてきたので(今後もずっと)
誰かの役に立てたらなーと40代になってから感じてました。

この思いがあり、2015年4月~2017年3月まで
「三重県男女共同参画審議会委員」をさせていただいてました。

国は起業を盛んにすることで成長戦略の柱にあげてますが、
あまり進んでない気がします。

三重県はどうでしょうか?

起業家育成のためには何が必要なのでしょうか?

私自身もまだ手ごたえはありませんが
行動することで半歩でも前に進んでいると。

女性起業家による起業家支援イベント ~華伝爛漫~ 当日

2017-05-08 06:46:04 | イベント
女性起業家15名による起業支援イベント終了しました。(5月7日)
15名の様々な起業スタイルの女性のセミナー、個別相談、交流会など

予想を上回る来場者に感謝しています。
告知にご協力いただきましたマスコミ関係者の皆様
ありがとうございました。

http://swt-mie.com/



販促イベント1 <木のおもちゃ広場>

2017-05-07 20:54:30 | 事業内容 あれこれ
企業様、販促イベントにいかがですか?

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■イベント名  木のおもちゃ広場
■会場の広さ/条件  テーブル(会議用)4つ / 室内
■玩具数 20点
■おもちゃ種類 パズル、積み木、ママごとセット、汽車レール、、とんかちセット、ルーピング、かたかた、魚つり、立体パズルなど
■開催時間 平均5時間(ご相談ください)
■スタッフ 1名
■価格 5万円~
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

木のおもちゃはとても奥が深く、遊び方は子どもの個性がひかります。
想像力を働かせ、隣の子と協力して遊ぶなど協調性も育まれますので
子育て中の方にはたいへん注目されています。
ただ、価格が高くて、なかなか買うことはできないのが現実です。

そこで、子どもたち、親御さんが大喜びの木のおもちゃで
自由に遊んでいただけるワクワク空間をつくります。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::