美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

へんばもち 伊勢うどん 豚捨でコロッケ@伊勢詣で 美味しい😋🍴💕もん

2020年01月23日 | 旅のキロク《伊勢 志摩 三重県》
おかげ横丁の豚捨に。
めっちゃ並んでました@2019 10月






今回は、七草粥の開店待ちの間に買って帰りました。


わたのお花

此方の画像は2019 10月に訪問時



今回も購入の黒餅。予約しました。


今回はへんばもちは買わず。
さわ餅 | 名物 へんば餅を購入しました。

干物塾でお土産買って。
駐車場に戻りました。
停めたときはすんなり❗でしたが。
待ちが出来てました。
いつも読んで下さってありがとうございます。

おまけ
今回は出来まだ開いてなくて。
後で❗思ってて忘れた😭


HISのバスツアーの帰りに。
伊賀やったかな?のドライブインで。


気になったお醤油。
覚え書きならぬ覚え撮り(笑)

皇大神宮 内宮に参拝@2019 10 HISバスツアー

2020年01月23日 | 旅のキロク《伊勢 志摩 三重県》
バスツアーだったので、内宮しか参拝は出来ませんでしたが。
昨年の10月末にも参拝致しました。
帰りのバス集合前に撮りました。






































穏やかに晴れた善き参拝でした。
感謝❤️

前半は葡萄狩りでした←後でm(__)m

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

皇大神宮 内宮に参拝@2020 1 7

2020年01月22日 | 旅のキロク《伊勢 志摩 三重県》
先に七草粥を頂いて。
内宮(皇大神宮)に参拝致します。

ポツリ🌦️と来たような😞💦


五十鈴川御手洗場で清めて。

瀧祭神様から参拝致します。


御正宮


荒祭宮に参拝。

風日祈宮橋


風日祈宮
風の神様がお祀りされてます。
瀧祭宮に次いで心癒される場❤️


あー(涙)
神馬🐴様居ないなー
お天気いまいちやから?

と、嘆いてたら❗
久し振りに神鶏が。


沢山居ました。


甘酒のお接待。
志納致しましたら。
有り難う御座います❗と。(←志納しますよね?普通。)
いえいえ⁉️此方こそ有り難う御座います。
感謝❤️



山茶花かな?




違う季節に、紅葉🍁にも参拝致したいな。

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

豊川茜稲荷神社(茜社 あこねさん)に参拝@2020 1 7伊勢詣で

2020年01月22日 | 旅のキロク《伊勢 志摩 三重県》

初めて参拝致しました。

自家用車駐車場と反対側に進むと。
観光バスの駐車場があります。
そちらの奥に進むと参道があります。





豊川茜稲荷神社





天神社(茜牛天神)



天神様なので、牛。


茜社




茜社御神木



茜社 磐座









外宮のせんぐうかんが見えてます。
画像撮り忘れました😞💦

今まで存在さえも知らなかった。
次からは欠かさず参道致しましょう。

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

豊受大神宮 外宮に参拝@2020 1 7伊勢詣で

2020年01月21日 | 旅のキロク《伊勢 志摩 三重県》
続きまして。
外宮(豊受大神宮に参拝致します❗

心静かに。
感謝忘れず。
参拝致しました。














やはり特別な場所。
癒されました。

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

二見興玉神社に参拝@2020 1 7伊勢詣で

2020年01月21日 | 旅のキロク《伊勢 志摩 三重県》

夜中に到着したので。
目覚まし合わして仮眠😌🌃💤

お天気予報が雨やったので☔

諦めてましたが❗



手水舎


うわぁー🌄


刻々と変化する空の色


ずっとずーっと眺めてたい🌄


実際は何倍も何倍も美しさ🌄
空は勿論の事
海の色が本当に美しくて。




諦めてたので嬉しい😃💕






此処からの朝陽🌄もいつか❗









いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

すし久で七草粥@2020 1 7

2020年01月20日 | 旅のキロク《伊勢 志摩 三重県》
今年の七草粥は すし久|伊勢内宮前 おかげ横丁さんで頂きました。

先に参拝❗と考えてたのですが。
後少しで開店するようで。
先に頂くことに。


限定❗やしね。




到着。


あったまる~
美味しい😋🍴💕


大満足🍴🈵😆
ご馳走様です。

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

モー太郎弁当&津餃子 フードコートで大内山ミルク担々麺と伊勢津からあげ@安濃SA

2018年01月31日 | 旅のキロク《伊勢 志摩 三重県》
伊勢自動車道のSAでお土産。

あれば必ず買います!

牛さんのお顔がリアルで❗❗
開けると光に反応してメロディー@ふるさとが流れます。
ホームページ|創業明治28年 駅弁のあら竹


以前の画像です。
モー太郎弁当@松阪の駅弁 1350円 - 美味しく食べよう


以前フードコートで頂いた津餃子。




相方さんがフードコートのメニューをガン見(笑)

横丁ラーメン朝熊の店舗情報 | 安濃SA(サービスエリア)上り | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本

ちょっと食べたいんだとか。



なかなか美味😋😋

おうち着いて。

かみしもとお赤飯、モー太郎弁当でご飯食べました。
お腹いっぱい~❗ご馳走さまです。

来年は、泊まりで行こう~っと。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

階段上って下りても楽し 大王崎灯台の町をお散歩@2018年お伊勢詣で

2018年01月31日 | 旅のキロク《伊勢 志摩 三重県》
今日は、満月でブルームーン←満月が月に2回ある!
そして皆既月食❗❗

だけども…

お天気がアカンみたいです。+゚(゚´Д`゚)゚+。
なんとか、一瞬でも見られたらいいなぁ🌕🌕



大王崎灯台のある大王町は、坂と階段多し。o(^-^)oワクワク

ちょっと登ってくる~❗








海が近いから、もしもの時は避難にも使うのかな?
けっこう登りにくかったけども。

ネコちゃんもいっぱい居ました!


廃墟もチラホラ。




時間あればもっと探検したかったなぁ!ちょい残念。

灯台に向かう道も坂道で。お店があったり。
後で撮ろう❗❗思って忘れてました😓

展望台?やっけ?公園?から眺める灯台。


いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

登れる灯台大王崎灯台に@2018年お伊勢詣で

2018年01月30日 | 旅のキロク《伊勢 志摩 三重県》
お腹いっぱい~になった後は。

全国に登れる灯台は15カ所のみ。
全国の参観できる灯台等|海上保安庁



鵜方近辺には2カ所あります!
今回は
大王埼灯台(大王崎灯台)-伊勢志摩国立公園 大王崎・白亜の灯台


もぅ少しやぁ。


車停めて。漁港抜けて坂道登って到着。


200円也支払い いざ❗❗


冬晴れの穏やかな海。ボンヤリ眺めて。


資料館もあります。
2005年11月まで使用されていた四等フレネルレンズの金枠には、当時の弾痕がそのまま残っています。


ステンドグラス



次のお伊勢詣での際には安乗崎灯台に登ってみたいです~❗

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)