美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

グリーンスムージー@ローソン

2015年05月31日 | HAPPYな毎日《美味しい口福 sweets》
コンビニで発見~

置いてあるローソンと置いてないローソンがあるよー



中オープン。


なかなか美味しい~( ̄~ ̄)


いつも読んで下さってありがとうございます(#^_^#)

石山寺に詣でる その2

2015年05月31日 | 西国三十三所霊場
日曜日ですね。
雨??かと思ったら晴れてます。
素敵な1日を。








本堂内は撮影禁止。
静かに詣でました。

此方は、
紫式部 - Wikipedia

ゆかりのお寺だそうで。




順路に従い。








此方に腰掛けると安産出来るそう。



相方さんが。顔がある!!って。

ホントに顔の様。

多宝塔









紫式部







滝もあります。


鹿??猪??除けかな??

アライグマ??捕獲網もありました。





この階段のぼると。


木々の向こうに本堂が。














自動販売機にも紫式部が。





なんじゃコレ??



見所満載なお寺さん。

又違う季節に詣でましょう。秋かな。



禿かけてるけど。カラマ発見。


ニコッと笑顔忘れずハッピーな日曜日を。

いつも読んで下さってありがとうございます(#^_^#)

画像過多&ブレブレ写真多いですm(_ _)m
スミマセンm(_ _)m

石山寺に詣でる その1

2015年05月30日 | 西国三十三所霊場
昨日も暑い暑い1日でしたね。
ホンマに熱中症なりそうな。


早起きして、ハイキング予定が。
二度寝から(笑)起きたら8時(+。+)アチャー。

鞍馬(京都1のパワスポ←諸説あり)から貴船神社行って、狸山不動辺り考えてたけど。ムリ。
なので、滋賀に行くことに(笑)
おそらく滋賀1のパワスポ。


の前に。此方に
石山寺 | 紫式部 安産 福徳 縁結 厄除

詣でましょう。










此方を潜って手水に。




結構狭いよー






水車も。











寒天??凄く気になるなー
















いよいよ本堂に。
新緑がとても美しいですね~。



スミマセンm(_ _)m2回にわけますね。


笑顔忘れず楽しい1日を。

何時も読んで下さってありがとうございます(#^_^#)

白濁ビールと堅あげポテトの塩と胡麻油

2015年05月28日 | HAPPYな毎日《美味しく食べて呑もう》
週末が近付いて来ましたねー
私は、先週の仕事の疲れ引きずってます;^_^)

オマケに…
この暑さ(;¬_¬)
ホンマに日本は熱帯に向かってるのか…
5月って、こんな暑くなかったよね? って、誰に確認(笑)


又コンビニですが。

ベルギー直送やて。



Detail 商品詳細 :: 日本ビール株式会社

買ってみよ(笑)





美味しい~!!
こう暑いとビールが進む(爆)

ポテチで好きなのか。
堅あげポテト

こんなの発見~


うん。美味しい!

コンビニは…
ヤッパリ危険キケン(爆)

熱中症に気を付けて、ニコッと笑顔忘れずハッピーな1日を。

いつも読んで下さってありがとうございます(#^_^#)

宇治抹茶ホイップあんぱん@ローソン

2015年05月26日 | HAPPYな毎日《美味しく食べて呑もう》
今日も良いお天気~!!

益々暑くなるとか/TT

熱中症に気を付けて、笑顔忘れずハッピーな1日を。

又コンビニ(笑)



宇治抹茶ホイップあんぱん | パン・サンドイッチ | ローソン




オープン


ホイップ入れた穴が開いてます。



あんこよりホイップおいめ。

抹茶感がなかなか良いねー

いつも読んで下さってありがとうございます(#^_^#)

ガツンとプラスキウイ

2015年05月24日 | HAPPYな毎日《美味しい口福 sweets》
暑いとアイス売り場??ショーケースに惹かれる(笑)

なんか目があって(爆)



中オープン




ガツン、とプラス キウイ(棒)|赤城乳業株式会社


キウイやー。(笑)
ご馳走さま。


いつも読んで下さってありがとうございます(#^_^#)

バナナのクロッカン@ローソン

2015年05月23日 | HAPPYな毎日《美味しい口福 sweets》
週末ですねー

私は、チト疲れ気味^^;
勿論、今日も!!明日も仕事だ(;¬_¬)

コンビニで発見~




バナナのクロッカン | パン・サンドイッチ | ローソン




クイニーアマンみたいな感じかな??

でも、美味しい~
発酵バター入りの(笑)マーガリンってのがチト気になるが。

後一回位は買いたいなー!

ご馳走さまです。

コンビニは危険や(爆)

いつも読んで下さってありがとうございます(#^_^#)

開創1200年の高野山に詣でるタビ

2015年05月20日 | 旅のキロク(奈良&和歌山)
今週は、みっちり仕事週で。

上司がかわったので、面談もあり。

チトもう疲れてます。

木曜日迄なので。
高野山開創1200年特設サイト


先日、高野山に伺って来ました。

朝、6時半難波発の南海電鉄で。

ケーブルカーに乗り




奥の院





沢山の供養塔

400年振りに見つかったそう。








その場に居たヒト達と回してみました。



1日では回りきれません。
雨やったし(゜◇゜)ガーン
一番驚いた事。
ご朱印頂くのが大変。
長蛇の列でした。
納経のヒトが多くて。

21日迄しか公開されてない秘宝が沢山。
是非とも行かれてみて下さい。
又改めて書きますm(_ _)m


今日もニコッと笑顔忘れずハッピーな1日を。

何時も読んで下さってありがとうございます(#^_^#)