美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

立石寺で授かった御朱印八体と奥の院御朱印帳

2022年08月23日 | ご朱印《東日本 東海 東北 北海道》
立石寺様奥の院で授かった御朱印帳。

シンプルです。
今はとても気に入ってます。


開くと記入されてます。


書き入れて頂いた御朱印。
無条件に2体でした。


左 金乗院の御朱印
右 中性院の御朱印


性相院の御朱印
此方も無条件で2体


根本中堂の御朱印


此方の御朱印帳は、奥の院拝観入り口直ぐの
売店にありました( ´゚д゚`)アチャー
いきなり売店寄らないや(涙)
行く前に授かる❗って決めてたのに・・
またいつか。


いつも読んで下さってありがとうございますo(*⌒―⌒*)o

瑞厳寺と五大堂の御朱印と洞窟遺跡群

2022年08月21日 | ご朱印《東日本 東海 東北 北海道》
相方さんと別れて。

お土産屋さんをチラ見しながら。
瑞巌寺様に戻って来ました。


最初は真っ直ぐ進んだ参道。
途中で気付いたけど行けなかったので。
右手に進みましょう。

鰻塚


瑞巌寺洞窟遺跡群




柵があるので近寄れません。






瑞巌寺の御朱印


五大堂の御朱印


いつも読んで下さってありがとうございますo(*⌒―⌒*)o

戸越八幡神社のご朱印帳とご朱印

2020年06月17日 | ご朱印《東日本 東海 東北 北海道》
戸越八幡神社様のご朱印帳


この日に拝受可能且つ直に書いて頂ける御朱印より授かりました。




御神輿が見切れてるので。




御朱印帳は色違いもありました。
大きなサイズで奉書紙です。




授かれる御朱印の見本が張り出されてました。




参拝者した時には授かれないのが残念無念。

現在御朱印の郵送も可能なようです。
参拝して授かるのが御朱印なので、基本的に郵送はお願いしないのですが。
参拝したことのある神社仏閣様にはお願いした事があります。
此方様も参拝した神社様なのでお願いしようか思案中です。
※終了期限は未定なようですので。
最新情報は御自身で確認して下さいませm(__)m

ソファーが置かれてました。
杜に包まれてるみたいで本当に癒されました。



またいつか参拝に向かいたいです。

いつも読んで下さってありがとうございます(^0_0^)