美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

立ち飲み もみじでサクッと一杯🍶

2021年09月05日 | 旅のキロク《京都&滋賀》
阪急河原町に戻ってきて。電車乗ろう🚞

相方さん、1杯呑みたい🍶
良いよ👌


私は呑みたい気分ではなくて→お腹いっぱいで。
相方さんは日本酒




なんだっけ?


以前は4階かな?迄トイレに行かないとアカンかったのですが。
トイレが作られてました。奥は別店舗?


時間も早くて先客お一人のみ
感染対策もされてました。
込み合う時間を避ければ無問題。
ホンマにいっぱいでお会計しました。


河原町に行くと良く伺います。
今は緊急事態宣言中なので又いつか。

いつも読んで下さってありがとうございます(^0_0^)

八坂神社で茅の輪くぐり@2021年7月

2021年09月04日 | 旅のキロク《京都&滋賀》
スタバで休憩して元気復活したので。
八坂神社様に参拝致しました。

祇園祭の幟。7月31日迄は祇園祭の期間です。
来年は巡行あると良いのですが。


茅の輪ありました。
参拝。




大黒様もうさぎさんもマスクしてます。


誰も居ないのは珍しい。


此方にも茅の輪


唱えながらくぐりました。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

河崎社他糺の森@下鴨神社摂社末社に参拝

2021年09月01日 | 旅のキロク《京都&滋賀》

糺の森と馬場に河崎社様が。
一体いつの間に。
参拝致しましょう。








まだ途中なのか?
立ち入り禁止でした。




ラグビー🏈ボール


お賽銭箱です。



ラグビーのユニフォーム。

サイン入り











少し離れて全体像。



jいつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

本宮祭2021年その2@伏見稲荷大社

2021年08月18日 | 旅のキロク《京都&滋賀》
雨が降り続いてますね☔
被害も出ていますね。
自然災害とはいえ、もぅ止んで・・・


今回は四ツ辻迄にしました。
お山、山頂に向かわない階段登ると権太夫大神⬅前回post写真
そこまで向かい参拝して本殿に戻ります。




影が国産なって来ました。


下に到着。




お月様。






本殿。












消灯=20時寸前。

来年は平常時に戻ってると良いのですが。
今の状況なら難しいでしょうね。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

本宮祭 2021年その1@伏見稲荷大社

2021年08月15日 | 旅のキロク《京都&滋賀》
とんでもなく間が開いてしまいました(;´Д`)

毎日毎日暑いですね。
ぶっ倒れそうですよ。

2021年、本宮祭があるよう。
夜店なし⬅もともとなくても平気やし。
どんな感じなのか?
ヒトが多かったら即帰ろう❗
そうしよう❗

って事で車でGO🚙

駐車場も空いてるし。
人も少な目。








千本鳥居もこんな感じ。
提灯🏮ないからねー




奥宮到着。
参拝致します。


で。
あれ?
あんな鳥居あった?
神道御徳社本部って書いてありました。
調べたけども良く判らず(^-^;
伏見稲荷様とは無関係な様です。


参拝致しましょう。




伏見稲荷様の鳥居に戻ります。




半夏生が咲いてました。










続きます。

いつも読んで下さってありがとうございます(^0_0^)


伏見稲荷大社本宮祭その2@2019年7月

2021年07月26日 | 旅のキロク《京都&滋賀》
又少し間が開いてしまいました(^_^;)
暑さにヘタってます。

2019年の本宮祭りです。













この影が好き😍なんですよね。


以前から気になっていた鳥居⛩️



夜景が美しいです。








チョイと暗い道が。


















幻想的で美しい伏見稲荷様でした。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

伏見稲荷大社本宮祭@2019年7月

2021年07月17日 | 旅のキロク《京都&滋賀》


昨年はなかった。
今年は規模を縮小して執り行うようです。
明日7月18日宵宮











































続きます。

今年は・・・
どんな感じなのか(-_-;)

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

ライトアップされた今宵の寺は美しい 萬福寺ランタンその2@2021年3月

2021年05月30日 | 旅のキロク《京都&滋賀》
少し間が開いてしまいましたm(_ _)m

萬福寺ランタンの続きです。
色が変わっていきます。































帰りは門も撮れました。






雨で悩みましたが行って良かったです。
参拝出来感謝です。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

次は日中に参拝に向かいます。



ライトアップされた 今宵の寺は美しい 萬福寺ランタン@黄檗

2021年05月20日 | 旅のキロク《京都&滋賀》
大石神社様参拝、桜愛でた後。
同じ名前のバス停だけど、神社に近い所からバスに乗り山科駅に。
地下鉄六地蔵目指します。地下鉄と京阪六地蔵が離れてたのが誤算(;´Д`)
雨も降り出して、早く終わらないよね?と心配しながら、六地蔵から黄檗目指します。

石山寺様参拝の時に、たまたま目にした車内吊り広告。


公式サイトでは案内見付けられず。

駅に降り立つと帰る人の波。
まさか?終了?門前に着くと大丈夫そうでホッとしました。
拝観志納して。先ずは参拝。

布袋様。














雨が盛大に降っているのでササッと撮って。






ステージあったので、何か?していたのかも?
変面見たかったなぁ。

続きます。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)