春えんま御朱印と御朱印帳(申し込み拝受)@淀長円寺参拝 2021年03月04日 | ご朱印《関西》 河津桜愛でながら到着したのは京都 長円寺様Twitterで申し込み参拝致しました。参拝致しましょう。えんま様。暫く御朱印帳授与されないよう。御縁なので授かる事に。⬆の御朱印帳に授かりました御朱印です。拝受日、申し込み等はTwitterで確認して下さいませ。https://twitter.com/chouenji1?s=09いつも読んで下さってありがとうございます(@^O^@) #みんなのブログ #神社仏閣 #寺 #御朱印 #御朱印帳 #淀 #伏見 #長円寺 « 淀の河津桜🌸満開でした@京阪電車... | トップ | 淀の河津桜🌸満開でしたその2@京阪電... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 すごいー (たいぴろ) 2021-03-04 23:07:17 ほお、このお寺は知りませんでした。伏見区にあるのですね。新撰組といえば壬生寺はお参りしましたが、このお寺もいつか訪問したいですねえ。御朱印が4面見開きとは素敵ですね。御朱印帳も誠の文字がそれらしいですね。 返信する Unknown (chiptodale1965) 2021-03-05 11:59:03 たいぴろさん、こんにちは😄新撰組がお好きなのでしょうか。壬生寺様にも参拝されてるのですね。長円寺様は、観光寺院ではなくて檀家様を大切にされています。御正月の三が日は予約等は必要ありませんが。直書きもされています。Twitterの告知をたまたま直ぐに見ましたので御縁戴けました。感謝です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
新撰組といえば壬生寺はお参りしましたが、このお寺もいつか訪問したいですねえ。
御朱印が4面見開きとは素敵ですね。御朱印帳も誠の文字がそれらしいですね。
新撰組がお好きなのでしょうか。
壬生寺様にも参拝されてるのですね。
長円寺様は、観光寺院ではなくて檀家様を大切にされています。
御正月の三が日は予約等は必要ありませんが。直書きもされています。
Twitterの告知をたまたま直ぐに見ましたので御縁戴けました。感謝です。