下さって行ったので、当然上り。
第26番 無動寺 明王堂 | 近畿36不動尊霊場会 に参拝致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/18/f7cafcae2db79797dd96e99241c2375e.jpg?1620341016)
本堂です。
御自由にお入り下さい。と書かれていましたのでお堂に入り参拝致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f5/c6add99f02fbfa3c6e13bec91d9a1253.jpg?1620341019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4f/fefef52780f61174d3b486b986465c13.jpg?1620341018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/f4396b46edafb0a0e98fc4138d27ab7e.jpg?1620341019)
梅が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/dc89e3d4acbaa51a057c745e2a256950.jpg?1620341025)
鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/681da5b8bdff281483a4122a283f4250.jpg?1620341025)
下に続く階段がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f5/c6add99f02fbfa3c6e13bec91d9a1253.jpg?1620341019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4f/fefef52780f61174d3b486b986465c13.jpg?1620341018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/f4396b46edafb0a0e98fc4138d27ab7e.jpg?1620341019)
梅が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/dc89e3d4acbaa51a057c745e2a256950.jpg?1620341025)
鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/681da5b8bdff281483a4122a283f4250.jpg?1620341025)
下に続く階段がありました。
今回は断念。
次の参拝はお護摩に間に合うように向かいましょう。
阿闍梨様にお加持して頂けるそうです。
勿論相方さんと一緒に。
参拝に向かう時は下る一方。
参拝に向かう時は下る一方。
なので、帰りは上り~
ゼーゼー(;´Д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/41831ebc17f9313d56606bd0845e7af2.jpg?1620341023)
全く人が居なくて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/41831ebc17f9313d56606bd0845e7af2.jpg?1620341023)
全く人が居なくて。
行きは弁財天から出てこられたおじいさん。
無動寺から出てこられた御夫婦かな?だけでした。
頑張って歩き参拝出来ましたこと感謝致します。
また必ず。
いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)