美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

三色団子と鯛焼き@海外グリーティング(差額用)

2017年11月18日 | ご当地フォルムカードと風景印

今年の差額切手(海外に葉書を差し出すとき用の差額18円)は。



三色団子と鯛焼きです。余白は日本茶。

すっかり忘れてて😓😓

もぅ売り切れてるかも??と昨日11/17慌てて郵便局に。

この局最後の20枚を買えました~!

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)






六甲ミーツアート芸術散歩2017 六甲山ホテル編

2017年11月17日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
今年いっぱいで営業終了の
六甲山ホテル【阪急阪神第一ホテルグループ】六甲山のホテル


旧館からは入れないようになってました。

最初の頃は館内にも作品の展示があったのになぁ。
ここ最近は展示会場にもなってなくて。

久し振りの展示です。
と言っても館内にはなくて。外の池周り。

昨年の続き?のようです。
六甲ミーツアート芸術散歩2016年 その2 六甲オルゴールミュージアム編 - 美味しく食べよう




川田知志 The soft culture
ビニールハウスの中と。

紅葉もとても綺麗🍁🍁

中に入ってみます。


なんか…丸太いっぱいやけど。



うん…

お鍋の中にパウチされた写真が。 作品?


丸太にもお写真📷 ??


下駄箱にも。



池の周りにも。




来年は、作品展示されてるのかも気になる所。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

六甲ミーツアート芸術散歩2017 六甲山牧場編

2017年11月17日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
もぅ閉園間近だけど。

作品鑑賞のために六甲山牧場にも。

反対側の駐車場に停めてしまったので。
えっちらおっちら歩いて向かいます。

日があたって紅葉がめっちゃ綺麗🍁🍁


さとうりさ Theparallel



時間が早かったら周りにも羊🐑が居てたんやろうか?
また違った風景に見えたのかも?



いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)


六甲ミーツアート芸術散歩2017 スペース・ホワイト・カフェ

2017年11月16日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
天覧台にある、開発好明 スペース・ホワイト・カフェに。

カフェを利用しなくても中には入れるようですが。


靴カバーは着用。

カフェのメニューも勿論ホワイトのみ。


店内も。


なんか色が変に撮れたけど😓😓




カウンター席からは。

紅葉が見えました!

白いウィッグも。着用出来ます。


撮るの忘れましたが。二人とも甘酒頂きました@300円×2

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

一気に寒くなりましたね。

六甲ミーツアート芸術散歩2017 ガーデンテラス編日中&夜間

2017年11月15日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
ガーデンテラスに。

佐藤圭一 空を見てたら涙が出ちゃいました

凄い人で。写真切り取ってます。

ホルティの店内に作品。
pole-pole rhythms




グッズも。ネコの小林さん。


明和電気さん。


伏見雅之 flow「ライトアップの民主化」 夜間鑑賞作品

ドーム型の中に入って。






手の動きで色が変わっていきます。

続く。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

六甲ミーツアート芸術散歩2017 カンツリーハウス編

2017年11月15日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
此方に到着!訪問日は10月8日です。

六甲山カンツリーハウス


松蔭中学校・高等学校 美術部 六甲ハイ・チーズ


後ろ姿


アートユニット ウエタナ アンタイトル


別角度から。


北川純 六甲山名物 芝漬


会期終了日が賞味期限


井口雄介 六甲富士
奥に枝垂れも写ってますね~


近付いて。


現代美術二等兵 koiのRock 'n’Roller

時間が来たら音楽が流れて。鯉の餌が投下されて。めっちゃ鯉が群がる。

伊藤彩 こんなんどうですか






アップ済みですが。
開発好明 未来郵便局


此方の建物の中にライブラリーがあるのですが。
全国の展覧会とかのチラシが置いてあって。
奥能登国際芸術祭のチラシ見て、行きたいなぁ~って呟く相方さん。
でも、後2週間で終わるしムリやな…とか話してて。取り敢えずチラシ持ち帰り。

川島小鳥 昨日の君、明日のあなた









台湾で撮影したお写真のようです。

薔薇も綺麗でした🌹🌹


ガーデンテラス行きのリフトは長蛇の列。歩いて向かいます。

お昼は。恒例(笑)のジンギスカン。

時間をずらしたのですんなり入れました。

続く。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

風邪引いて。体調不良です。
みなさまもご自愛下さいませ。

六甲ミーツアート芸術散歩2017 未来郵便局から一年後に手紙が届きました!

2017年11月13日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
昨年の六甲ミーツアートの時に
六甲ミーツアート芸術散歩2016 未来郵便局から1年後の自分に手紙を投函 - 美味しく食べよう


無事に届きました!


こんなの書いてたんやぁ~('-'*)



で、今年も出してきましたよん📮


もぅ一度行く予定なので、お友達宛にも書いてみようかな!

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

六甲ミーツアート芸術散歩2017 オルゴールミュージアム編

2017年11月11日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
オルゴールミュージアムも夜間開館中です。

田中千紘 幸せの種まき
10月8日に行ったときは参加型に箱がありました。


昼過ぎから曇ってきたので青空写らず。

11月9日。夕方ですがまだ青空で。写り込み。


新山浩+神戸市立科学技術高校 六甲美術館 10月8日




⬆の二つの作品は、鑑賞券がなくても見られます。

前回は時間切れで中に入れなかったので。

先ずは中庭に。


藤浩志 六甲の不思議の森の物語
池の中と。


夜はさっぱり。


森の中に。







木の枝にも。

10月8日訪問時にカンツリーハウスに向かうデッキから。



赤坂有芽 Constellation

台風の影響で木が相当倒れたようです。

このカードを見てまわるようなんですが…



う・・・ん…イマイチよくわからなかったです。

此方も作品なのかな?


そして。何故か?廃墟が。


高橋匡太 ミシュレの『魔女』より
館内の部屋で鑑賞。撮影不可。


奥中章人 Inter-worid-sway
10月8日訪問時。

ひとつ中に入れるバルーンがあるのですが。この日は補修中。

で、11月9日訪問時。

ひとつだけ膨らんだ状態で。後は全てしぼんでました。
この後もずっとこのままなのか?わかりませんが。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)


六甲ミーツアート芸術散歩2017 高山植物園ザ・ナイトミュージアム&日中編

2017年11月10日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
すっかり寒くなりましたね。ブルブルです❄❄

六甲ミーツアートも終盤を迎えてますが。
期間限定でザ・ナイトミュージアム開催中(11月12日迄)です。

相方さんお休みで。私は勤務時間代わって貰って。

中継車も来てました。

クルーさん達とすれ違い。

提灯持って。無線で色が変わる仕組みのようです。
持ち帰っても変わりません!の貼り紙ありました。

楢木野淑子 あるべきようわ、ムコの山




因みに日中はこんな感じです。(2017 10 8訪問時)




高橋匡太 提灯行列ランドスケープ



実際はもっともっと綺麗です。幻想的です。

手前に写ってる舟も作品です。

杉原信行 むこのみなと…貝の花舟




豊福亮 モリシャンデリア

夜間はデジ一眼のみでスマホで撮ってなかったです😓😓

久保寛子 Sleeping Guardian


日中はこんな感じです。


平田万葉 発酵中!


日中はこんな感じです。


三木サチコ Funky Mushroom









横野健一 箱の絵本_森の一夜






六甲の夜は半端なく寒いです❄
あったかい格好でお出掛け下さい。

今日は良いお天気☀

ニコッと笑顔忘れず口角上げてHAPPYな金曜日を∈^0^∋

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)



六甲ミーツアート芸術散歩2017 六甲枝垂れ編

2017年11月08日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
六甲有馬ロープウェイから歩いて六甲枝垂れの方向に移動。

楠井沙耶 ブランルーチ


枝垂れ到着!
この日は参加型のイベント開催。
さとうりさ あべちゃん、なんか咲いてるよ


左の棒?のようなのに、お花咲かせて。

毛糸のボンボンでお花作るヒトが多い中、フェルトでお花作ってた!
葉っぱもフェルトで。相方さん、渾身の作(笑)

あべちゃんの周りにお花が増えていきます。




枝垂れの中に。




古屋崇久 こんにちは


双眼鏡で覗いてみましょう!




その先には…


真ん中らへんの白いボードをみるのですがね。
now loadingって…
まさか?ずっと now loadingちゃうやんなぁ…

枝垂れの下から空を見上げる。


芒が風に揺れて。


夜景も綺麗やけど。私は日中の眺めも好き♡♡


続く。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)