陸奥国一之宮塩竃神社と志波彦神社の御朱印 2022年08月26日 | 《一之宮22ヶ所参拝御朱印キロク》 塩竃神社様と志波彦神社様なの御朱印2体です。新しく一之宮のカテゴリ作りました。いつも読んで下さってありがとうございますo(*⌒―⌒*)o塩竃神社に参拝@梅雨蹴散らし行くぜ❗初東北 - 美味しく食べよう陸奥国一之宮塩竃神社に参拝その2@梅雨蹴散らし行くぜ❗初東北 - 美味しく食べよう志波彦神社に参拝@梅雨蹴散らし行くぜ❗初東北 - 美味しく食べよう
志波彦神社に参拝@梅雨蹴散らし行くぜ❗初東北 2022年08月25日 | 旅のキロク≪北海道&東北≫ 続いて志波彦神社様に参拝致しますけど茅の輪がありました。参拝致します。奥に塩釜港大きな鳥居…一歩も歩きたくない位疲れてますが。駅に戻らないと👣撫でられなかったけど。塩竃神社様には、撫で牛様も。いつも読んで下さってありがとうございますo(*⌒―⌒*)o
陸奥国一之宮塩竃神社に参拝その2@梅雨蹴散らし行くぜ❗初東北 2022年08月25日 | 旅のキロク≪北海道&東北≫ 随神門狛犬様、唐門文化灯籠主祭神は右手に参拝致しましょう。別宮拝殿塩竃神社の主祭神の鹽土老翁神(しおつちのおぢのかみ)を祀る。左右宮拝殿左宮 武甕槌神(たけみかづちのかみ)右宮 経津主神(ふつぬしのかみ)を祀る。大きな絵馬。表参道次の参拝は此方から❗いつも読んで下さってありがとうございますo(*⌒―⌒*)o
陸奥国一之宮塩竃神社に参拝@梅雨蹴散らし行くぜ❗初東北 2022年08月24日 | 旅のキロク≪北海道&東北≫ 本塩釜駅に到着。志波彦神社・鹽竈神社 様に向かいます。石で出来た蔵 『石蔵』鳥居発見。狛犬様が乗ってます。裏参道=女坂だけども。ヒーヒー言いながら進みます😵💦七曲坂。もの凄〰️く惹かれるなー陸奥国一ノ宮です。狛犬様東神門続きます。いつも読んで下さってありがとうございますo(*⌒―⌒*)o
山形市マンホール 2022年08月23日 | マンホールと単管バリケード 山寺参拝の時に出会ったマンホールです。市章と市の花ベニバナ市の木ナナカマドの花が描かれてます。いつも読んで下さってありがとうございますo(*⌒―⌒*)o
立石寺で授かった御朱印八体と奥の院御朱印帳 2022年08月23日 | ご朱印《東日本 東海 東北 北海道》 立石寺様奥の院で授かった御朱印帳。シンプルです。今はとても気に入ってます。開くと記入されてます。書き入れて頂いた御朱印。無条件に2体でした。左 金乗院の御朱印右 中性院の御朱印性相院の御朱印此方も無条件で2体根本中堂の御朱印此方の御朱印帳は、奥の院拝観入り口直ぐの売店にありました( ´゚д゚`)アチャーいきなり売店寄らないや(涙)行く前に授かる❗って決めてたのに・・またいつか。いつも読んで下さってありがとうございますo(*⌒―⌒*)o
薔薇咲く円通院参拝その2@梅雨蹴散らし行くぜ❗初東北 2022年08月22日 | 旅のキロク≪北海道&東北≫ 三慧殿(さんけいでん)此方にも洞窟遺跡群が。薔薇園。大悲亭 本堂縁結び観音石庭お寺さんの前で『むう』を1つ(笑)持った相方さんと合流して駅に急ぎます。駅に見晴らし台❔がありました⬅️仙台方向電車にもなんとか間に合いました😵💦いつも読んで下さってありがとうございますo(*⌒―⌒*)o
薔薇咲く円通院に参拝その1@梅雨蹴散らし行くぜ❗初東北 2022年08月22日 | 旅のキロク≪北海道&東北≫ 御朱印授かったら。松島湾巡りの切符売り場で薦められた 臨済宗妙心寺派 円通院様に参拝致します。@300円也山門新緑も美しい🌲🌿🍃苔も美しい続きます。いつも読んで下さってありがとうございますo(*⌒―⌒*)o
瑞厳寺と五大堂の御朱印と洞窟遺跡群 2022年08月21日 | ご朱印《東日本 東海 東北 北海道》 相方さんと別れて。お土産屋さんをチラ見しながら。瑞巌寺様に戻って来ました。最初は真っ直ぐ進んだ参道。途中で気付いたけど行けなかったので。右手に進みましょう。鰻塚瑞巌寺洞窟遺跡群柵があるので近寄れません。瑞巌寺の御朱印五大堂の御朱印いつも読んで下さってありがとうございますo(*⌒―⌒*)o