今使っているカーナビが半年ほど前壊れました。
DVDを読みに行かなくなってしまったのです。
いろいろ代替機種を探したのですが、車も9年もの、
いつこわれるかわからないのでそう投資もできません。
そこで眼をつけたのがポータブルナビ
電車で出かけるときにも持っていけるものです。
ソニーとかパナソニック、サンヨーなどから出ていますが
私が購入したのは GARMIN Nuvi205
知る人ぞ知るガーミン社のカーナビです。
そのなかでも一番小さいものです。
画面は3.5インチ。こんなに小さいのですよ。
ワイシャツの胸ポケットにも入ります。
でも機能は満載。
電源SW以外はすべてタッチパネル操作。
目的地検索でもこんなにいろんな方法があります。
お気に入りの登録もすごく簡単、ジャンルのフォルダーが作れます。
その他にはオービスのデータや空港情報、東京探索情報などを登録できます。
空港情報は両替所、手荷物運搬などの詳細情報も表示できます。
設定ツール。ヘルプには使い方がわかりやすく書かれています。
今どこ?では最寄の警察、病院、ガソリンスタンドが検索できます。
非常時にはべんりですね。
おまけの機能もあります。
世界時計は3箇所まで登録
単位コンバータは通貨や重量
衛星の情報画面はこんなのです。
ピクチャービューワーで写真も見られます。あんまり見ないと思いますが。
ジャイロや地磁気センサーはついていないのですが
GPS機能が抜群なので道路から外れることはありませんでした。
他にもマイクロSDカードに海外の地図をいれると海外でも使えます。
地図は有料で売ってますが、無料の地図もあるみたいです。
パソコンと連携していろいろいじくれるのも魅力です。
軌跡も保存できますのでGPSロガー的な使い方もできます。
なんてったて持って歩けるのがうれしいです。
内臓バッテリーで4時間駆動ですが、市販の外部バッテリーで
充電しながら使うと10時間以上使えるようですね。
バッテリーはこれから購入予定です。
他のカーナビには無い(知らないだけであるのかも)機能満載
これで¥14800円はお買い得です。
私はケーズデンキWEBで買いましたが販売終了になりました。
製造が終了したのか品薄になっているようです。
新機種がでるのかも。