”ちろへい”のた・わ・ご・と・

Chiroheiが日頃、見たり聞いたり思ったりしたことを、そこはかとなく・・・・ 自分勝手に、偏見の塊りで・・・・

ぱそこん

2008年02月01日 07時39分48秒 | お気に入り
新しいパソコンを注文しました。

今までのパソコンは2000年に購入したWindowsXPですから
大分くたびれてきていました。

今度のパソコンは私にとってはすこしオーバースペックかも知れません。

MACもいいかなと考えてはいたのですが、
やっぱりVistaになってしまいました。

いろいろ検討したのですがコストパフォーマンスが良いドスパラへ注文しました。

OSは標準のXPからVistaUltimateにしました。

モデル名 Prime Galleria HG E8500+88GTモデル
スペック
OS Microsoft(R) Windows Vista(R) Ultimate α+(フライトシミュレータX評価版付)32bit (DVDROM版)のインストール
オフィス Officeなし
CPU Intel Core 2 Duo E8500(デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB/FSB1333)
メモリ 2GB DDR2 SDRAM(800MHz/1GB×2/デュアルチャンネル)
ハードディスク 500GB シリアルATA II HDD (7200rpm)
マザーボード Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード
グラフィック機能 ◆NVIDIA GeForce 8800GT 512MB (DVI×2 ※アナログ変換x1付属 )
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (DVD±Rx18/-R DLx8/+R DLx10/-RAMx12、DVDx16/CDx40)
オープンベイ 12in1カードリーダー
サウンド マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
ブロードバンドポート(LAN) ギガビットLANポート×1 (マザーボードオンボード)
電源 EVERGREEN SilentKing4 550W (静音電源)
サイズ 196(幅)×505(奥行き)×435(高さ) mm
I/Oポート USB2.0(フロント/リア)×(2/4) / Audio×1
拡張スロット(空き) PCI-E(16x)×1(0)/PCI-E(1x)×1(1)/PCI×2(2)

今までのマシンは、サーバーとして使おうかなと思います。
今はWindowsXPが入っていますが少し時間がたったらLinuxでも入れてみようかなと思います。

組み立て、配送まで3~5日かかるそうです。
はやくこないかな。








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年01月21日 05時52分55秒 | お気に入り
雪ですね。
朝、起きたらあたり一面真っ白
 
って思って寝たのに!!
 
 
今年2回目の雪は空振りに終わりました。
残念ですね。


でも、駅まで歩いていけるから、良しとするかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度計

2008年01月04日 14時39分27秒 | お気に入り
昨年、エアコンを取り外してしまいましたので
温湿度計つきのデジタル電波時計を購入しました。

元旦、数すくない年賀状の返信を出しに行ったついで近くのDYI店に
よりましたらデジタル温度計が日替わり特価品で残っていましたので
購入しました。

シンワ測器製の室内、室外切り替え表示が出来るものです。
netでも1500円くらいするものが1000円でしたので、
送料などを考えると半額くらいと思っています。

で、どうするかって?
屋外の温度がすぐわかるようにエアコン用の穴からセンサーを
外にだしてみました。

昨日の朝6時ころは-2.4℃、
昨夜23時ころにはまだ2℃ありました。
一昨年の日記では深夜1時で-4.3℃とありましたから
大分暖かですね。

今朝、7時過ぎには-1.3℃
陽が揚がるとどんどん気温は上昇します。
9時ころには9℃くらいでした。

このくらいになると身体も外で動かしたくなりますね。
倉庫の屋根にさびが浮いてきていたのでペンキを塗ってきました。

ただいまは写真のように12.8℃でした。

温度がわかってどうするの?

ただ、今日は寒いね、冷え込んだね、とか暖かいねなどと思い
暖かだとなにかやる気がおきるかも・・・ですね。

無駄使いですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥勒菩薩

2007年11月27日 23時58分34秒 | お気に入り
広隆寺に行きました。

四条大宮駅から嵐電にのって太秦広隆寺駅で降りると
眼の前が広隆寺、おおきな山門が見えます。



弥勒菩薩が目的です。

三十数年前に来たときには、木造のお堂に安置されていましたが
今回は鉄筋の建物に安置されていました。
写真撮影禁止ですので山門前の案内板の写真です。


いいお顔をしているでしょう。慈悲深い微笑み。
思わず十数分立ち止まっていました。

十善戒なんてものもありました。読めるでしょうか。


庭も紅葉と苔が見事でした。





初日に訪れる予定がかなわず、最終日に無理して行きました。
朝でしたので嵯峨野の雑踏とは違って京都らしい風情に浸りました。
これだけで京都に来た甲斐がありました。

時間があればもっと居たかったのですが、残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日オープン

2007年09月28日 14時25分37秒 | お気に入り
立川の献血ルームが移転。本日オープンしました。
今度の場所は駅前通りを北に行った旧丸井の有ったビルの地下です。



八王子がなくなったのでそのぶん広くなったみたいです。

私は今日はまだ献血できないのでちょっと拝見しただけ、
10月1日以降に行きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンタックス

2007年09月21日 06時17分14秒 | お気に入り



私の愛器、ペンタックス750Z




レンズをぶつけて壊したり、なおしたり。(6/23のブログ)

とっても気に入ってます。
マニアックな欲しい人は中古で買ったりしているようです。

何回か、PENNTAXのアウトレットサイトに
新品を売っているのをkakaku.comのくちこみサイトで
見ては、そこにいってみるのですが、すでに売り切れ。

昨日の朝、また久しぶりに売っているのをみつけ
思わず購入ボタンをクリックしてしまいました。

気に入ったカメラなので
2台目になりますが、
大事に使いたいと思います。

同じカメラを2台も持つなんて・・・・
どうにかしてますよね。

でも、このカメラのユーザーは
こんなひとがいっぱいいるんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らく楽へ

2007年09月08日 07時43分47秒 | お気に入り



台風一過の夕焼けがきれいでしたね。

高尾の駅で遅れている下り電車を待ちながら
夕焼けを見ていました。

なぜ、高尾駅で下り電車にのるのか?

「総合整体らく楽」で、身体の手入れをしてもらうためです。




本当は6日に行く予定でしたが、台風の影響で
電車が止まったりしたので一日遅らせてもらいました。

それでも、昨日の夕方は立川発の電車がなかったり
高尾で一本来なかったり、その次の電車も20分近く遅れたりでした。

でその「らく楽」ですが、

知る人ぞ知る、あの、なき、うどんやさん「きなや」のご主人が始めた
整体院です。

腰と首、肩の痛みをとっていただきました。
いつも痛くなってどうしょうもなくなくなってから行くので
しかられました。
骨盤も2cmもずれているのをなおしてもらいました。

これでしばらくはもつでしょう。

でも、一駅とはいえ相模湖まで行くのは大変な感じだものね。


場所は相模湖駅から10分くらいのところです。

らく楽

月曜日と金曜日は

やまなみ温泉へ出張していると言ってました。

そのうち、立川にも進出するようなことも聞いたのですが
ぜひそうして欲しいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋倉鉱泉

2007年08月06日 05時58分18秒 | お気に入り


3月に行った橋倉鉱泉にまた行くことになりました。
山の中の一軒宿で、山以外はなんにもないのですが
おいしいものを食べたくて。

前回、10%割引券ももらいました。

久しぶりに橋倉鉱泉のWEBページを見たら
心のふるさと 橋倉
3日前までWEB上から予約できるようになっていました。

今までは電話をして空き部屋を聞かなくてはなりませんでしたが
便利になりました。
これからはぶらっと行けるようになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血したことありますか

2007年07月04日 05時58分49秒 | お気に入り


私のブログ、アンパンマンのエキスにアクアマリン☆太郎さんからコメントが付きました。ありがとうございました。

アクアマリン☆太郎さんのブログを検索しました。

紹介しますね。

献血したことありますか。☆世界献血者デーの巻☆ アクアマリン☆太郎の日記/ウェブリブログ

ちょうど献血で盛り上がったところが世界献血者デーだったんですね。

献血したい人のために日本赤十字社のホームページを紹介します。

日本赤十字社

多摩のたまちゃん、ぜひ八王子献血ルームで初献血してくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな花が。

2007年06月24日 18時07分57秒 | お気に入り
こんな花が我が家で咲き出しました。



10年くらい前の秋、 多摩森林科学園の入り口近くで この木の実を見つけました。

とっても可愛い実をいっぱい付けて、 まるで宝石のように輝いていました。

種になるのを待って、少しだけ黙っていただいて 庭に蒔いたのですが、芽は出ませんでした。

その名を知ったのはそれからしばらくしてからのことです。

5年くらい前に近所の「草花の花屋さん」で小さなこの木を見つけ購入しました。

毎年大きくなってしまうので切り詰めてしまうのですが
昨年はそのままにしておいたら今年はたくさんの花を付けました。



花の名前は誰でも知っている有名人の名前がついています。

名前も可憐ですが、花もごらんのように小さく可憐です。
写真の花の、ひとかたまりの大きさがほんの1cmほどです。

近眼+老眼の眼ではこんな風にはなかなか見えません。
枝の根元から先に向けて順番に咲いていきます。

秋にはいっぱいの宝石になることでしょう。
そのときにまた、写真を載せますね。

花言葉は「聡明」だそうです。
私みたいでしょ。

なぜかこの色の花が好きな私です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする