ちゃーちゃんの畑・花new

花や野菜に囲まれて癒されています。

バランスボールだぁ~・宅配だぁ~(^^♪

2019年02月07日 | 畑仕事

今日の予報では「19℃」らしい。
木曜日は「バランスボール」3時間前の朝ごはん出来てます


サラダ:トマト・ロマネスコ・クレソンに「美味しい酢」+オリーブ油

今月は「横隔膜」「ろっ骨」に注目
チェック
まず、ろっ骨に両手を当てる。開きに左右差はないか?
開きっぱなしの場合はお腹に力が偏る。
胸式呼吸をしてみる。これが出来てないと「有酸素運動」をしても効果が表れにくい。
呼吸が浅いと口で息を「はぁ=はぁ=」と浅い。

先生また、大阪で研修受けてきてくれたみたいで早速レクチャーしてくれた。
研究熱心!頭下がります。m(__)m

教室の前面に総鏡があります。
まず前に歩いて自分の姿を確認します。足が外にひらいてないか?反対に内またになっていないか?
①足の踵で蹴って前に進む
②つま先で押し出して前に進む。

(・_・D フムフム・・・・「ボケ~っと生きてんじゃないよ」ですね。

今日のボール運動は
両足で挟み込み、前足はボールの近く、後ろ脚は目一杯遠くへ置き踵は上げる
前のめりにならないよう上体を少し後ろへ。
この状態でUP/Down  UP/Down を繰り返す  左右

マットの上で
マットを横にしてボールを右。ボールに乗り込み右手はマット左手はボールに置く。
右足をうしろ。その前に左足。
その左足を曲げて前に出す。
上半身を少しマットに傾けながら右足をUP/UP/UP
腰やら太腿で押し上げるのではなく「お尻・お尻」で!

一時間みっちり大汗です。


さぁ~一呼吸置いたら、姉と姪っ子に宅配畑に行ってきました。

中身は「ロマネスコ」「新玉」「ホーレンソウ」「文旦」・みち君(姪っ子の嫁ぎ先)のナス
「サニーレタス」  

明日8日に届きます。
ついでに 不識布外してエンドウ2号の植え替えです。
 
お花も・・・えいねぇ~
   
おっと!誰だ~???
う?忘れちょった
「按腹」の受講3時半でしたがなぁ~・・・・ギリギリセーフ




口内炎一つにしても、口内にできるのか?舌先にできるかによって内臓のどの臓器が弱っているのか。
講義の後は「施術」です。
皆さん自分の気になっている所を示すと、先生が「揉む」「こする」「敲く」・・・・・
どの方も「痛い・痛い」と言ってました。
ちゃーちゃんは、先生曰く「この方は我慢強い」が、体全体が緊張しっぱなしだね。って。
そう言えば「気功」の先生も「バリア張って入れ込まないようにしている」って言ってたなぁ~
姉にそのこと話すと「あ・は・は 三番目さんそんなもんや!」って一笑されました。
姉になんでも話すのですが、気が楽になります。やっぱ姉ちゃんは違うっちゃ

コメント