イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

挿し木のガブリエル

2024-11-23 16:06:54 | 庭のバラ
バラの剪定した時にブスブスといろんなとこに挿してる
ダメ元でただ水をやるだけの放ったかしの挿し木
どこに何挿したか印してないので咲いてのお楽しみ

在りし頃のガブリエル → こちら
去年、4年目にして突然ダメになった
それがダメ元の挿し木から蘇った!



相変わらず華奢でまだまだ貧弱だけど
めっちゃ嬉しい♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルマギク

2024-11-21 18:03:13 | 庭の花木 新居(2024年)


ダルマギク 7年目
あっちこっちと何度場所変えしただろう
ホントならもっと大株になってるだろうに
いつまでもこじんまり。。。
丈夫だし花色も好みなんだけど
雨と暑さのせいか下葉が汚くなるのが残念







19日の夕景
残照っていうのかな
とってもキレイだった
宵の明星も入れてみたけど分かりづらいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギスたち

2024-11-18 20:37:09 | 庭の花木 新居(2024年)
今年はいつまでも暑すぎて
北側に避難させてたホトトギスの葉も
このまま枯れてしまうんじゃないかと思うくらいカサカサ茶色に。。。
それでも



10月半ば過ぎに何とか花を見せてくれ



今もいくつか花が♪



ホトトギス 蒼天



もう一つのホトトギス 妖精
10月は上部が全部茶色くなって諦めてたんだけど
今現在、葉が生き生き
(雑草取り除いてやれよ、ですよね)
時期的に遅いからもう咲かないだろな
来年に期待!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニバラたち

2024-11-15 13:41:23 | 庭のバラ
見頃を迎えた我が家のミニバラたち



ミニバラ コルダーナシリーズのひとつだけど名前は不明



春に比べて秋は色味が濃いというか深い



ミニバラ ほほえみ
剪定がうまくいかなかったのか
それともこういう暴れる質なのか。。。
春はそれなりにまとまって咲いてくれたのに
秋はシュートが伸びまくり



花も花色も相変わらず可愛い♪



ミニバラ カーナ ハニーゴールド



オレンジイエローからピンク、そしてパープルに花色が変化する
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギクたち

2024-11-12 13:53:33 | 庭の花木 新居(2024年)


4年目だか5年目だかのシュウメイギク(秋明菊)
今年は一気に咲かずボツボツと咲いてった



いろいろ種類あるけど
この白いシュウメイギクが一番好き♪
ただ。。。地植えにするとあっちこっちから芽を出す
なので去年不織布ポットごと植え込んだ



シュウメイギク 初恋 3年目
細葉で八重咲きなんだけど御覧の通り
一重で咲いたり



こんな感じだったり



こんな感じだったり
それもまた楽しい♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする