イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

3月の旅 木造駅舎以外

2010-06-12 00:00:00 | お出掛け(四国以外)
3月21日


旧遷喬尋常小学校校舎(きゅうせんきょうじんじょうしょうがっこうこうしゃ) 岡山県真庭市




日本一の親子孫水車 岡山県新見市
親13.6m、子6m、孫4.5mの三基の水車が縦列に設置されている


絹掛の滝 岡山県新見市
およそ60m高さで三段になっている


ん?何かいるっ!


何の鳥か分らなくて調べてみたら、「バリケン」って鳥みたい
カモ目 カモ科
他にも数羽いた


3分の1スケール(7m)のモビルスーツΖガンダム 道の駅「久米の里」 岡山県津山市
地元の方が7年の歳月をかけて、設計製作したそうだ


津山名物ホルモンうどん

3月22日


早起きはしてみるもんだ♪


備中国分寺の五重塔 岡山県総社市




吉備津神社 岡山市北区


招き猫美術館 岡山市北区  HP→こちら


岡山市の消火栓



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅3日目その6 二王座(大分県臼杵市)

2010-01-26 00:00:00 | お出掛け(四国以外)
江戸時代に稲葉氏五万石の城下町として栄えた臼杵
臼杵城跡の西南にある二王座は
石畳の通りに重厚感のある瓦屋根と白壁の武家屋敷が建ち並び
今なお当時の面影が残る
















鑰屋さんの味噌ソフトクリーム
みそパウダー、みそクランチ、みそソース付き♪






龍原寺三重塔
安政5年 (1858年)建立


臼杵市のマンホール 
こちらはカボスに
江戸時代の初めに豊後臼杵に漂着したオランダ商戦リーフデ号とのこと

この日の宿は「別府ホテル 清風」→こちら

つづく。。。



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅3日目その5 臼杵の石仏(大分県臼杵市)

2010-01-24 12:00:00 | お出掛け(四国以外)
遠く千年の歴史・文化を伝えてくれる臼杵(うすき)石仏






平安後期頃の作
落ちた石仏の頭が仏体下の台座の上に安置されいたが
平成5年度の修理により仏頭は本来の位置に戻された




平安後期頃の作
純真無垢な幼い顔立ちに和み、魅せられる人は多いと聞く
私もその一人で、ずっと眺めていたくなるお顔だった




平安末期頃の作
山王山石仏と比べると成長したお姿、これは青年期というところか




平安後期頃の作
表情といい、お髭といい、貫禄あるお姿、これは壮年期を表してるのかな




平安末期頃の作




鎌倉期の作




平安後期頃の作
毅然とした表情はもう悟りきったかのよう




平安末期頃の作
九品の弥陀とは、極楽浄土へ迎えてくれる仏で
最上の善行を積んだものから、極悪無道のものに至るまで
九通りに姿をかえて迎えに来てくれるという

石仏を見終えた後、近くにある満月寺(まんがつじ)へ

満月寺は、伝説によれば臼杵石仏の縁起に欠かせない真名長者の発願により
三重町内山蓮城寺を開いた蓮城法師によって創建されたという


室町期作
左=蓮城法師像・・・ 真名長者のもとで石仏を彫ったといわれる人物
右=真名長者夫婦像(まなのちょうじゃふうふぞう)・・・石物を造らせた人物とされる








臼杵市のマンホール
かぼすは臼杵の特産品

つづく。。。



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅3日目その4 原尻の滝(大分県豊後大野市緒方町)

2010-01-23 00:00:00 | お出掛け(四国以外)

原尻の滝(道の駅にもなっている)
幅120m 高さ20m
「東洋のナイアガラ」と呼ばれ日本の滝百選にも選ばれている


もう何度もここを訪れているが、いつ来てもいいとこだな~って思う


滝から少し離れた場所に吊り橋がかかってて滝を正面から見ることができる






雨のせいであまり散歩できなかったちょび
たっぷり歩かせてやった

つづく。。。



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅3日目その2 瀬の本高原(熊本県阿蘇郡南小国町)

2010-01-20 00:00:00 | お出掛け(四国以外)
竹田市に向かうため、山道をひた走る


瀬の本高原あたりは霧で視界が悪く、せっかくの景色が拝めず。。。

金剛宝寺という寺があったので寄ってみる事に
どうやら縁結びのお寺らしい

道祖神


恋占いの石に夫婦岩


御神木えんむすび(お千代さん)の松




境内を少し散策して後にした


三愛レストハウスの黒胡麻はちみつソフトクリーム


久住高原まで来ると青空が♪
頂は雲に覆われているものの、くじゅう連山も姿を現した


久住町のマンホール
描かれてるのはくじゅう連山に美しく咲き誇るミヤマキリシマ

つづく。。。



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅3日目その1 八女津媛神社(福岡県八女郡矢部村)

2010-01-18 12:00:00 | お出掛け(四国以外)

養老3年(719年)に創建された山奥にある神社


石段を上がり、もう一つ鳥居をくぐると。。。


巨大な岩穴の神の窟(いわや)に圧倒される 


ちょびパパがものすご~くちっちゃく見える


八女津媛(やめつひめ)
「日本書記」にも記されており、「八女」という語源になっているとされる


権現杉
樹齢600年 高さは44m以上あるそうな

つづく。。。



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅2日目その3 星野村の棚田(福岡県八女郡星野村)

2010-01-15 12:00:00 | お出掛け(四国以外)
すご~く楽しみにしてた石積の棚田


雨だし、霧で真っ白だし(涙)


落胆した私はこんなん撮って気を紛らわせてたら。。。


「俺に任せとけっ!」とちょびパパ
霧を吹き飛ばそうと何度もふぅ~っ、ふぅ~っ(笑)


あ~ら不思議
どんどん霧が切れていく。。。









ちょびパパ、すご~い!


束の間だったが素晴らしい景観を見る事が出来た♪


永い年月を費やして山をクワで切り開き山石を一つ一つ積み上げて造った棚田
星野村ではいたる所で見られる
特に景観の良いここ広内・上原地区の棚田は「棚田百選」に認定されている

つづく。。。



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅2日目その2 豆田町(大分県日田市)

2010-01-14 00:00:00 | お出掛け(四国以外)
豆田町の古い町並み












そして町並みの中でひときわ目を引く建物が。。。

クンチョウ(薫長)酒造
HP→こちら


玄関には立派な酒林(杉玉)


吟醸アイスクリーム
お酒のいい香りがたまらない♪

町で見かけたもの

「とまれ」じゃなく「とまって」と特産品の下駄が何ともお上品♪


日田弁で書かれたいろんな注意書きの看板がたくさんあって楽しかった

つづく。。。



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅2日目その1 隅町(大分県日田市)

2010-01-12 12:00:00 | お出掛け(四国以外)

隅町の古い町並み


筑後川(三隈川)沿いに石垣の上に建つ町家が残っている


川には太鼓橋と沈下橋が架かっていた


日田市のマンホール
三隈川の鵜飼い

つづく。。。



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅1日目宿 天ヶ瀬温泉(大分県日田市天瀬町)

2010-01-11 00:00:00 | お出掛け(四国以外)
天ヶ瀬温泉へ

玖珠川沿いに湧く古くからある温泉地
玖珠川に4本の橋が架かり、とても情緒がある
川岸に幾つか露天風呂があり、誰でも気軽に100円で入浴できる
開放感あって気持ち良さそうだったけど
簡単な囲いをしてるだけなので、ちょっと丸見え(笑)


宿は旅館「本陣」
ペットと泊まれる、ありがた~いお宿
部屋はもちろん、朝夕の食事の折も個室でペットと一緒に自由に過ごせる
女将さんがとても大らかな方で家にいる時みたいに寛げた!
食欲に勝てず、写真を撮り忘れたのだが
食事、すごく豪華で目も舌も大満足の美味しさ♪
朝食も我が家の夕食より品数が多かった(笑)
建物は古く露天風呂まで階段を上らねばならないが
入浴後、化粧水や乳液をつけなくてもお肌が突っ張らず、しっとりすべすべ♪


部屋から外を見ると。。。
クリスマス前だった事もあり夜はライトアップされキレイだった


翌朝、ちょびと散歩に出る


可愛い♪
初めて訪れた天ヶ瀬温泉、すごくいいとこだった
また訪ねたい!


桜滝
落差20m 幅10m


慈恩の滝
落差30m 幅10m
別名「裏見の滝」と呼ばれ滝の裏側から流れ落ちる滝の水を見ることが出来るのだが
水量が多い滝ゆえ音としぶきにビビり、途中で断念(涙)

つづく。。。



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅3日目その2 白滝山(広島県尾道市因島)

2009-12-23 12:00:00 | お出掛け(四国以外)
しまなみ海道途中にある因島の白滝山(227m)へ


ホントはもっと下から登りたかったのだが時間がないので一番山頂に近い駐車場から。。。
ここからだと山頂まで10分ほど


こんな道を上がっていく


写真を撮ってる私を置いて、ちょびパパたちはもうあんなとこまで(涙)


山門


石段のとこにある膝の羅漢さん


多宝塔と観音堂


釈迦三尊像
中央はお釈迦様

    
  向かって左は象に乗っている普賢菩薩様      向かって右は獅子に乗っている文殊菩薩様 


十大弟子像やたくさんの石仏に囲まれて


西国三十三番札所


過去七沸


手前は三大師坐像
達磨大師、弘法大師、道元承陽大師


びっしりと並んで窮屈そう


鐘楼


阿弥陀三尊像
勢至菩薩、阿弥陀如来、観音菩薩


日本大小神祇


天狗?


360度見渡せる展望台から。。。
いい眺めだぁ~\(^o^)/


あの橋は因島大橋


いつになく神妙な表情のちょび(笑)

終わり。。。



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅3日目その1 尾道(広島県尾道市)

2009-12-22 00:00:00 | お出掛け(四国以外)
福山SAで車中泊
尾道で朝日を撮ろうと暗いうちに出発
尾道に来るのは2度目
以前、持光寺で握り仏を作った→こちら


千光寺公園展望台下より
少し下ると千光寺がある


本堂




客殿


鐘楼


大師堂


三十三観音堂


毘沙門堂


大仙堂


中にはにこにこ地蔵さまが♪


玉の岩
周り50m、高さ十5mの岩の頂には
はるか遠くを照らす“宝玉”があったと伝えられているそうだ
現在は岩の頂に宝玉の代わりに玉が置かれ、夜になると三色に輝くとの事


鏡岩
昔、玉の岩の宝珠または太陽、月の光を鏡のように反射させていたと伝えられており
鏡には神が宿るという信仰の対象であったと言われている


梵字岩


自分の干支を探して手を合わせておいた♪


石鎚山鎖行場があるんだぁ
登ってみたかったが境内はワンコ禁止なのでちょびパパとちょびは外で私待ち
いつもの長居に痺れを切らしてるはずゆえ、これ以上待たせる訳には。。。

小路を下り、前に来た時に見て感動した景色が広がる場所へ

天寧寺の三重塔(国重要文化財)
1388(嘉慶2)年、道慶居士によって建てられた当初は五重塔だったが
1692(元禄5)年、長年の風雪で傷んだ4層目と5層目が取り除かれ三重塔に


天寧寺本堂


山門
あ、上に鐘楼が。。。こんな構造になってるの、初めて見た!


こんな小路を下る


この地に生活されてる皆さん、気持ちのよい挨拶をして下さる

ロープウェイが動き出す9時まで待って山頂の駐車場まで戻る
ワンコはキャリーに入れないと乗れないとの事で貸して頂く
ワンコ連れはエレベーターも乗っちゃダメとの事でキャリー抱えて階段をえっちらおっちら


道中で見た美猫ちゃんたち


頂上付近ではワンちゃんも
名物犬のドビンちゃんに会えなかったのは残念だった


我がブログの名物犬ちょび(笑)


こんなん見つけた!


ん?


本物も見つけた!
どうやって上がったんだろう???

つづく。。。



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅2日目その7 由志園(島根県松江市)

2009-12-20 12:00:00 | お出掛け(四国以外)
中海に浮かぶ大根島にある「日本庭園 由志園」へ!


見事!


紅葉もまだまだ見頃♪


寒牡丹は咲き始めてはいるものの、いい状態の花が見られなくて残念だった
が。。。


館内では大輪の花が幾つも艶やかに咲き誇ってた♪

日が暮れるまで、ちょびパパはぜんざい、私は抹茶を頂きながら
ライトアップされるのをまったりと待つ


家じゃ夜に出掛けるって事はかなり難しいから、ライトアップは憧れなのだ♪


暗くなるまで待ちきれず写真撮りまくりの私


何てキレイなんだろう!


紅葉の下、どなたも高揚してるように見えた


光に導かれ。。。


憑かれたように歩きまわった


近くならしょっちゅ足を運ぶのに。。。
それほど素晴らしいとこだった

つづく。。。



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅2日目その6 神魂神社(島根県松江市)

2009-12-19 00:00:00 | お出掛け(四国以外)

ずっと訪ねたかった神魂(かもす)神社


鳥居


参道


拝殿と本殿




高床式に目がないちょびパパ、たまらず国宝の本殿に近づく(笑)


貴布禰(きふね)稲荷両神社本殿
二間社流造というのは珍しいらしい


何か神事に使うんだろうけど、こういうのどう呼べばいいんだろう?
それにあの横穴は?
気になる。。。


紅葉、少しピークは過ぎてたけどキレイだった


帰りは石段じゃなく坂道を下った

つづく。。。



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅2日目その5 日御碕神社・日御碕灯台(島根県出雲市)

2009-12-17 12:00:00 | お出掛け(四国以外)

日御碕(ひのみさき)神社


2社からなり、下の宮(日沈宮(ひしずみのみや))に天照大御神(あまてらすおおみかみ)
上の宮(神の宮)に神素盞嗚尊(かんすさのおのみこと)を祀る

お次は

日御碕灯台へ


200円で上まで上る事が出来る


「世界の灯台100選」に選ばれた灯台で
地上から最頂部まで43.65メートルもあり高さ日本一なんだそうだ


あんなとこで釣りしてる人が二人(分るかなぁ?)


ちょっとグロテスク(^_^;)
大好きなのどぐろの一夜干しを買おうと見てたら
あっちの店、こっちの店に呼び込まれ
結局買わずに逃げ出した気弱な私たち夫婦(笑)


大社町のマンホール
日御碕灯台、町の鳥ウミネコ、海中公園を走るグラスボートをデザインとの事
出雲大社と思いきや、ちょっと意外

つづく。。。



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする