ユーモア路上観察展→こちら
爆笑!じゃないけどクスッとさせてもらったり
後で思い出し笑いさせてもらえる楽しい写真にとっても和んだ。
世界三大花木の一つで「熱帯のサクラ」と呼ばれるジャカランダ
その花が見頃だという情報を得ていたのでそこも見に出掛けた。
(ちなみに世界三大花木とはカエンボク、ホウオウボク、ジャカランダ )
天龍山・空無我堂の僧侶村上空山さんが
2003年11月にブラジルを訪れた際
清楚な花に魅せられ、帰国後、約1・2メートルの苗木6本を庭に植えたそうで
苗木をまずハウスで半年間育てるなど手間を掛けた空無我堂のジャカランダは
すくすくと育って樹高は約4メートルに。
ジャカランダ ノウゼンカズラ科
別名キリモドキ(桐擬き) 桐の花に似てるから
花のアップ
葉っぱはこんな感じ
熱帯や亜熱帯地方では街路樹になってるとこもあり
ずっと以前にジャカランダ並木の写真を見た事があるのだが溜め息ものだった。
キレイだったね~っと言いながらの帰宅途中
ジャカランダと思われる花木を植えたお宅を発見。
しかも我が家から歩いてでも行ける場所に。。。
そういえばジャカランダを見に来てた女性が
うちもジャカランダの苗木を植えてるんですよって言ってた。
そのうちあっちゃこっちゃで見られるようになるかもしれない。
私も欲しい。。。
初めてみました。
きれいないい紫色ですね。
現物を見たらため息ものって、わかるような気がします。
こちらでも、咲いていないかしら。
新聞に載ってからは、賑わってました。
木の下でお弁当を食べてる人もいたりして。
カメラマンも、たくさん、来てましたよ。
でも、この木の名前は知りませんでした。
でも、本当、綺麗な紫色の花ですよね。
私も、写真を撮りたいと実は思ってたんですけれど、
中々、体が重くって。
ジャカランダなんて聞いたことがありませんでした。キリモドキという別名がとてもわかりやすいですね。
珍しいものを見せていただきました。
ただ、亜熱帯化が進む日本なので、早晩武蔵の地でも見られるようになるのでは、と思います。その日のための予習(笑)になりました。ありがとうございました。
いかにも梅雨空のお写真ですが、雨は首尾よく降ってくれたでしょうか。松山の節水のニュースを見て、少し心配しておりました。
ジャカランダ、
紫のノウゼンカズラですね。横浜でも見られるでしょうか。気にかけておきます。
ライラックを思い出す紫の仲間なのに、今年は撮りそびれちゃった 来年は同じ時期にアップできたらいいですね
何年か前、オーストラリアへ旅行したとき、ブリスベン空港へ
降り立ったら遠くに紫の花がたくさん咲いていて、ガイドの人が
「熱帯の桜」と呼ばれると説明してくれました。
この4本のジャカランダ、見事に育って綺麗な紫の花をたくさん
咲かせていますね。
熱帯・亜熱帯の高温多湿が好きなんですよね?温暖化で日本でも
見かけることが多くなるかもしれませんね。
カエンボクとホウオウボクも検索して見てきましたが、
そちらは二つとも赤い花なんですね。名前から推してそうでしたが。
いや、世界三大花木のひとつでしたか。
珍しい花を教えていただきましたね。
成長も早いようです。
これから、どのくらいの大きさになるのでしょうか。
今後も目を離せませんね。
ちょびパパの目をかすめて購入しましょうよ。
路上観察展も捨てがたいです。
三角おにぎり顔の男性(名を失念)が会長でしたかね?
南シンボウーでした。
「ジャカランダ」の花が出てくる歌があるので
名前だけは知ってたけど、お花は初めてみました。
熱帯に咲くのでもっと赤い色を想像していたのだけど
綺麗な紫のお花だったんですね~
葉っぱはなんだか合歓木に似てますね。