goo blog サービス終了のお知らせ 

イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

北谷の彼岸花(松山市窪野町)

2009-09-27 00:00:00 | 花の名所(愛媛)
今日、たまたまそっち方面に行く用事があり
今年は諦めてた、あの彼岸花の群生地を訪ねる事が出来た\(^o^)/


先客は2人だけだったので、ゆっくりと見て撮る事が出来た


息苦しくなるほどの彼岸花


やっぱすごいわぁ~!


色あせた花が多くなってきてるけど、遠目に見る分にはまったく問題なし


陽が当たるとキラキラ輝いてキレイ♪


サカハチチョウ(逆八蝶)も


ちょびも見とれる。。。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連休 | トップ | 夜の道後温泉 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジェナス)
2009-09-27 11:05:39
圧巻ですね~
こんなに群生している場所は、近くには有りません。
昔、彼岸花を「蛇の腰掛」とか、「蛇の枕」とか祖母たちは呼んでました。
赤い花が綺麗だと、つんで帰ると、怒られましたは~
返信する
すごいですねー ()
2009-09-27 20:36:50
赤が迫ってきます。
ちょっと遠目で見ますと、一段とすばらしい。。。
ちょびままさん、どうしてこんな写真が撮れるのかしら。
私、真似して棚田を撮ってきましたが、、、
ぜんぜん違うんです
カメラの違いだけではなさそうです。
ちょびままさんを目指して(?)チャレンジを続けますね。

花火のようにも見えますね。
返信する
彼岸花 (おっちゃん)
2009-09-28 05:22:26
ちょびママさん、すごい、圧巻
彼岸花の群生地・・・・
真っ赤に染まっているのですね。
いままで彼岸花を見ていましたが
こんなにすごい彼岸花は、見たことがありません。
サカハチョウとのコラボいいですね。
返信する
素晴らしい~♪ (藤子)
2009-09-28 09:42:28
最近ちょこちょここういう彼岸花の群生写真を
見て旦那がとっても羨ましがってます(^^ゞ

彼岸花がこれだけ咲いている所ってなかなか
ないですよねぇ~

花に見とれるちょび君の座り方可愛い♪
返信する
コメントありがとうございます (ちょびママ)
2009-09-29 01:01:00
★ジェナスさんへ

すごいでしょ~?圧巻でしょ~?凄みさえありますよ~
ここだけじゃなく、ここまでの道中もた~くさんの彼岸花の群生が見られます。
ちゃんとお手入れされてるんだな~って感じでありがたい限りです。
そうそう、昔の人って彼岸花を忌み嫌いますよね。
亡くなった義父も毒花のどこがいいんだって不思議がってました。

★mさんへ

そうそう、そんな感じ、赤が迫ってくる感じでしたぁ~
ちょっと時期を過ぎててコレですからね、見頃の折はもっと赤が鮮やかだったろうと思います。
いつも写真を褒めて頂いてありがとうございます。
もうね、すんごいカッコして撮りますから、私。
腹ばい、大股開きなんて序の口で、サーカスみたいな事してますから(笑)
だからね、人がたくさんいるとこには行けません。
おっ、mさん、棚田撮られたんですか?
棚田大好きです。見に行かなくちゃ!

★おっちゃんへ

ご無沙汰してます。
圧巻でしょ~、これだけあると迫力ありましたよ~
もっと時間があったら、ここだけじゃなく近くをゆっくり散策したんですけどね
それほどどこ見ても彼岸花があって田畑があってって具合で環境抜群です。
赤だけじゃなくて白の彼岸花も道中には咲いてました。
彼岸花って蝶がよくきてますね、そちら撮る楽しみもあります。

★藤子さんへ

ご無沙汰してます。
彼岸花って何か知らないけど撮らなきゃって思わせる魔力があると思いません?
あの花の形もですが、やはり赤ってのに興奮するのかな?
って牛じゃあるまいし(笑)
ちょび、変な座り方でしょ?
シーズー犬ってこんなだらしない座り方するみたいです。
返信する

コメントを投稿

花の名所(愛媛)」カテゴリの最新記事