まだまだ暑い。9月も中旬なのに。
京セラ美術館のコレクションルーム夏期、特集「女性が描く女性たち」展へ。
地下鉄東西線・東山駅の出口1から、今回もまた景色を眺め、散策しつつ、美術館へと。
美術館収蔵品を愛でたいと、はりきって鑑賞。
ちゃんと写真スポットもあって、愛でて、スマホに収め、あとでまた思い出にもひたれます。
京都画壇で活躍した方々の画業をたどり、描かれた女性像の魅惑さにきょろきょろ、そしてあとから、あとから押し寄せる余韻に、本当、来たかいがありました。
館内のたたずまいそのものも愛でれば、またハッピー。
少しクラシックな様子にまだ全く来ていない秋を感じたいと、建物そのものの息吹を楽しみました。
鑑賞後は、美術館カフェで京の素材のおかずプレートでランチ。
ごちそうさま。
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/d7/5ff7464fc52f5a3acf399b0b8a3480e5_s.jpg)
「楽しみに来ました」✪ ω ✪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/1f/5ed65f4a0e59193815207b3dfdfcba99_s.jpg)
「館内散策もうれしいです」<(^-^)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/26/3114d8b9523220bcee8f9b5415d15314_s.jpg)
「ごちそうさまの京のランチ」(╹ڡ╹ )
京セラ美術館のコレクションルーム夏期、特集「女性が描く女性たち」展へ。
地下鉄東西線・東山駅の出口1から、今回もまた景色を眺め、散策しつつ、美術館へと。
美術館収蔵品を愛でたいと、はりきって鑑賞。
ちゃんと写真スポットもあって、愛でて、スマホに収め、あとでまた思い出にもひたれます。
京都画壇で活躍した方々の画業をたどり、描かれた女性像の魅惑さにきょろきょろ、そしてあとから、あとから押し寄せる余韻に、本当、来たかいがありました。
館内のたたずまいそのものも愛でれば、またハッピー。
少しクラシックな様子にまだ全く来ていない秋を感じたいと、建物そのものの息吹を楽しみました。
鑑賞後は、美術館カフェで京の素材のおかずプレートでランチ。
ごちそうさま。
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/d7/5ff7464fc52f5a3acf399b0b8a3480e5_s.jpg)
「楽しみに来ました」✪ ω ✪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/1f/5ed65f4a0e59193815207b3dfdfcba99_s.jpg)
「館内散策もうれしいです」<(^-^)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/26/3114d8b9523220bcee8f9b5415d15314_s.jpg)
「ごちそうさまの京のランチ」(╹ڡ╹ )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます