上野の森へ話題の絵画展を見に行ってきました。
奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド~。
お江戸の時代の絵画って、キッチュで360度、どこを切り取っても、クラッシックで新しい。
若冲はMIHO MUSEUMでずいぶん拝見しました。そこで会ったあれこれもあって、なつかしく、そしてまた引き寄せられます。
蕭白はちょっとどぎつく、そして摩訶不思議。まとまってたくさん見られて良かった!
鈴木基一の百鳥百獣図ではうさぎ発見。
歌川国芳の一ツ家は浅草寺に納められたものと記されていました。旅人を食べちゃっていた妖婆。やめてと妖婆を止めに入った家の娘の鬼気迫る顔。その一瞬に光があたり、とってもドラマチック。なにかカラバッジョ的な。
たくさんお江戸の時代のアバンギャルドのあれこれに対峙して、ちょっと疲れたら、日本橋老舗百貨店のスイーツで一休み。おまけは老舗ホテルの玄関に飾られた春を呼ぶ花々。
ああ、楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/57a9a93b38b06813695b90d092d84312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6b/4515465c8b04eda335c527b88eb6744f.jpg)
奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド~。
お江戸の時代の絵画って、キッチュで360度、どこを切り取っても、クラッシックで新しい。
若冲はMIHO MUSEUMでずいぶん拝見しました。そこで会ったあれこれもあって、なつかしく、そしてまた引き寄せられます。
蕭白はちょっとどぎつく、そして摩訶不思議。まとまってたくさん見られて良かった!
鈴木基一の百鳥百獣図ではうさぎ発見。
歌川国芳の一ツ家は浅草寺に納められたものと記されていました。旅人を食べちゃっていた妖婆。やめてと妖婆を止めに入った家の娘の鬼気迫る顔。その一瞬に光があたり、とってもドラマチック。なにかカラバッジョ的な。
たくさんお江戸の時代のアバンギャルドのあれこれに対峙して、ちょっと疲れたら、日本橋老舗百貨店のスイーツで一休み。おまけは老舗ホテルの玄関に飾られた春を呼ぶ花々。
ああ、楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/57a9a93b38b06813695b90d092d84312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6b/4515465c8b04eda335c527b88eb6744f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/44685e3a432dff3b01963c5f2f3a3102.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます