テニスプレイヤーの大坂なおみさんのコメントが話題になっています。
彼女が2019年から鬱病だったという事実に驚いています。
試合のプレッシャーや、大勢の人前での記者会見など
鬱病の方にとってどれだけしんどいことかと思います。
今朝のモーニングショーで、元テニスプレイヤーの沢松菜生子さんが
記者会見はまるで『晒し者状態』」になることもあるとおっしゃってましたが
病気じゃない方でも恐ろしい状況ですね。
主人が現役で会社に勤務していた頃、定年退職前の2年間鬱病になり
自宅療養をしていたことがありました。
私も含めて、いろんな方が主人の病気発症は意外だったと思うほど
この病気に罹るような感じの人ではなかったから。
あの頃の仕事でのストレスは、半端じゃなかったことを思い返しています。
2年後の定年を迎える年に、波が引くように病気が治り
その後の10年間は、海外旅行をしたりして、普通の生活ができて
私も、中断していた合唱団の練習にもまた参加できていました。
状況や環境の変化で一時治癒することはありますが
この種の病気の特効薬は無いだろうと思います。
父が2013年に亡くなって1年後、また主人の鬱病が再発しました。
懇意にしていた眼科の女医さんが、ご自分もそういう類の気分になるそうで
その気分の坩堝(るつぼ)に入ったり出たりするのが特徴の病。
合う薬を色々試したり、症状を診てお薬を調整して頂いたりと
本人も、そばでサポートする家族(私)も非常に暗い気分の毎日で
でも私が落ち込んでいられないので、自分の世話をしている私が倒れてはと
いつも気にする主人に、「大丈夫よ〜」と言いながら
「ケセラセラ」という感じを装い過ごしていました。
10年後に出た症状は、私も経験する初めてのことも色々あって
毎回の診察に付いて行って、お薬の管理と症状の把握などをする日々。
「鬱」と一括りにしていますが、軽い人も重い人も
また、主人のように老齢になってからの人は特に、認知的な部分で
記憶ができなかったりして本人は非常に気落ちします。
お薬が効きすぎたり少なかったりで、病気に寄るのか、薬に寄るのか
判断しにくいような発作的なことも起こり、お薬の調整は難しく
一度、お隣の内科医の主治医に駆け込んだりしたこともありましたが
先生も専門外で、通院している病院の先生は夜間や休日には
ご自宅に帰られて不在。
どうしようも出来なくて途方に暮れたこともありました。
一番辛いのは本人です。
大きな総合病院に入院も考えていた頃主人は亡くなりました。
素晴らしい実績を出している、アーティストやアスリートなど、また
現代の世の中のスピードに追われるようにお仕事をしている方には
精神的に非常に辛い状況が多々あり罹る、現代病の一つであり
時には輝かしい姿と表裏一体にもなる、文明病なのかもしれません。
またまた過去のバラたちです。
ハイブリットローズや、イングリッシュローズなどのモダンローズ以外に
春の一期咲きの「オールドローズ」も2種ありました。
左側は「オールドローズ・カマユー」右側は「オールドローズ・レダ」
レダは、ホワイトの地色にランダムに赤色の模様が出る小さな花径のバラ。
上は名前不詳で「スーパースター」というハイブリットティーローズに似た
香りのいい珊瑚色のバラでした。
下、左から「サマーレディー」 真ん中は名前不詳「パパメイアン」に似た
10センチ以上の花径にもなる、ムスク系の香りも素晴らしいバラ。
右は「ケニギン・ベアトリックス」オランダのベアトリックス女王に因んで。
右は「ロイヤルプリンセス(愛子さまご誕生記念)」の開ききった状態。
左上「グラミスキャッスル」で、シェイクスピアの戯曲「マクベス」の
マクベスが統治するグラミス城に因んだバラ。
左下「つるバラアンジェラ」