![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/73/e2/569e034eb63779dcc5d3edf93bff5c3f.jpg)
パソコンに触れたのは約20年近く昔だ。主人が単身赴任した時に、一般家庭ではまだまだファックス機を取り付けている家は少なかった時代、赴任先からの連絡に便利というので、まず電話機に外付けでファックスを接続した(この頃はファックス電話はなかった)。友人知人に送れる人は殆どなかったが・・・
その後、会社でマッキントッシュのパソコンを使っているからと、我が家にもパソコンを設置した。
キーボードを叩くのが面白くって、最初の数年はほとんどワープロ機能ばかり使っていたが、長男が大学生の、15年ほど前、パソコンメールを始めだしてしばらくして私もメールをやりだした。これもメールをする相手は殆どいなかったが。
2004年に、ピアノの先輩のご主人に教えてもらいながら、ビルダーで合唱団のホームページを立ち上げた。一番実現したかったことは、合唱団のコンサート録音をアップすることで、最近やっと動画もYou tubeにアップしたりして、合唱団のメンバーや先輩たちに喜ばれている。
専門的なことはわからないが、インターネットの仕組みが少し理解できるようになったので、パソコンは今や私の必須アイテムだ。
機械好きかも知れないという一面は、今年87歳になる実家の父が趣味でやっていたカメラ。
父のようにフィルムを現像、感光などというようなものではない。
あくまでデジカメ一眼レフで、バラの写真や、合唱団の旅行の撮影係。
もうひとつ、林光さんの手書き譜面は、A3ぐらいのをA4に縮小のため、少し見づらく、時折、「カワイ スコアメーカー」で譜面作成したりもしている。時々『ソング』紹介で、Midi音楽にしてアップすることもある。
2007年ごろから数年mixiをやってやめたが、最近ブログを始めたのは、次男が車のポリマーの仕事をしていて、自分のブログにリンクできるからと勧めるので、先日からこうやって書いている。
車に乗るのが好きな私だが、洗車をしに行くのが億劫なので、息子に洗車が楽になるようにと磨いてもらった。
雨の日に乗ると、雨粒が斜めにコロコロと流れて行ってワイパーがいらないぐらい。
写真のスパシオの「磨き」についての記事は、息子のお店「CP STYLE」のスタッフブログを覗いてみて下さい。
活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。
最新の画像もっと見る
最近の「車」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自然災害(5)
- 果物(2)
- クリスマスマーケット(13)
- ボランティア(4)
- 料理(21)
- おしゃべり(18)
- 合唱(7)
- 物づくり(10)
- 音楽仲間(66)
- 生きる(47)
- 個人情報(4)
- 旅行(40)
- 鑑賞(57)
- ワクチン接種予約(2)
- 歯医者(3)
- ピアノの恩師(5)
- 新型コロナワクチン(5)
- 母の日(2)
- テレビ(6)
- 観光(5)
- ちょっとした親切(2)
- 高齢化社会(1)
- モイストポプリ(1)
- コーラス花座(96)
- コンタクトレンズ(2)
- 携帯電話(3)
- 外出(4)
- 海外旅行(19)
- セミナー(1)
- 気づかい(1)
- 親切(1)
- お花(1)
- 植物(0)
- ネットショッピング(6)
- 新年(5)
- 小説(3)
- 家電(2)
- ピアノのメンテナンス(1)
- プロ野球(2)
- ショパン国際ピアノコンクール(7)
- 奇跡(1)
- ビデオテープ(1)
- 思い出(1)
- LINE(2)
- 海外映画(1)
- タイ映画(1)
- タイドラマ(1)
- ブログ製本化(1)
- 誕生日(2)
- 美容(2)
- 韓国映画(2)
- 邦画(2)
- アンチエージング(1)
- バラ(16)
- 健康(44)
- 子育て(1)
- 同級生(11)
- 国(11)
- 詩(6)
- マスコミ(4)
- 庭(8)
- 季節(61)
- リハビリ(3)
- 事故(3)
- 音楽(13)
- 病気(26)
- 林光(4)
- 選挙(3)
- モノ(3)
- 女声合唱団風(96)
- 東北震災応援(2)
- ブログ製本化(2)
- 脳(2)
- 大阪府支援策(1)
- 海外映画(5)
- 中国ドラマ(78)
- 陶芸作品(15)
- 受信料(1)
- 政治(2)
- 新型コロナウィルス(13)
- 韓国ドラマ(31)
- 台湾ドラマ(1)
- 友達(5)
- 企業(1)
- 野菜(2)
- 車(10)
- だんじり祭(4)
- 家族(55)
- 食事(14)
- 空港(1)
- インターネット(13)
- 介護(3)
バックナンバー
人気記事