12月1日、同窓会北大阪支部のコーラス助っ人の練習後
この日の夜に、このメンバーのお一人が長年続けてらっしゃる「讃歌隊」という
元々は、仏教の学園なので、週一や、浄土真宗の決まった行事などの
合同礼拝(らいはい)で、聖歌隊として歌うグループのOGの方々で
ボランティア訪問などもされているらしく
その声楽の方々のコンサートがあって行ってきました。
この日のプログラムを残しておいたはずが、いつの間にか処分してしまっていて、、、
詳細を書くことはできないのですが
流石、皆さん声楽家の精鋭で、ハーモニーはバランス良く、ソロもされて
同じ年代か少し後輩の方も居て、歌声は美しいのは当然ですが
スタイルもキープされていて、立ち姿も綺麗だし
クリスマスにぴったりなキラキラと光る生地のお衣装も美しくて
見惚れ、聞き惚れました。
ミュージカル風な、ちょっとしたアクションの曲もあり楽しませて頂きました。
チラシですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/11db88a138c86e679267b73ef6755ccf.jpg)
プログラム最後は、伴奏のピアニストさんお二人のピアノ連弾で
この時期にぴったりな「バレー・くるみ割り人形」から
『小序曲〜行進曲〜トゥレパック(ロシアの踊り)」で、バランスも良く
素敵な演奏でした。
このホールは、大阪の北から南へ走る「御堂筋」の北の突き当たり
「梅田新道(うめだしんみち)」の所に位置していて
夜のコンサートは、プログラム最後ごろに
ホール舞台の反響版になっている壁(板)がゆっくり上がっていき
御堂筋の車の往来などが映し出されて
この時期は特に、ライトアップされた御堂筋がメチャクチャ綺麗です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/61/92225d2055810902538c8cd729cf0628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/61/92225d2055810902538c8cd729cf0628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/51fae9e66719c1b84f878484fe7a8c10.jpg)
客席側も映って、色々混ざってわかりにくいですが、、、
帰り、梅田の一つ南の駅「淀屋橋」で下車すると
大阪市役所など周辺が美しいイルミネーションに飾られていて
ニュースではしょっちゅう聞きますが、初めてこの時期に訪れて
一緒にいたコーラスのメンバーとテンション上がりまくりでした。
大阪市役所正面もこんなんになってたんか⁉️とビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/989b786c672acbf906b4822270f8ecad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/f6cf22d8c28212390e313f763cb1cef4.jpg)
大阪万博のマスコットキャラクター「ミャクミャク」も
建物玄関前にあったので、昼間だともっとよくわかるでしょうけど
夜で少し見えにくいですが(その方が良いかも 苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/9c13ae23df567613fe2e71ca481fb8c9.jpg)
私だけかもと思ったけど、結構不評の何だか気持ち悪いキャラですが、、、。
ニュースでしか知らなかったけど、きちんと確認(笑)できて良かったかな。
土佐堀川沿いの道も綺麗にイルミネーションで飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d3/cd69a1fdbc6dfd3c610e8be129f2e77b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/78/8239e6d70e704221cd3f7c64c333a8ba.jpg)