私が何故、韓国ドラマや中国ドラマの時代劇に惹かれるのだろうと考えてみた。
韓国ものならテコンドー、中国ならカンフー的な殺陣の立ち回りの動きや所作が
とても魅力的に見えるからだろうと思う。
少し長文です。
主人公「楚喬(そきょう)」という謎の女性は、自分の名前も
出自や育った環境などの記憶を喪失していて、奴婢(ヌヒ・ノビ/奴隷)として囚われる。
魏の貴族の皇子たちが、100人ぐらい居る女の奴婢たちを
狼も一緒に平原に放ち「獣狩り」のようなことをするという
衝撃的なシーンからドラマは始まる。この中に楚喬もいた。
この壮絶な余興の中で、最後に一人生き延びたのが楚喬で
この奴婢をもらい受けたのが、宇文家(うぶんけ)の皇子・宇文玥(うぶんげつ)。
この家で楚喬は青児(せいじ)と名付けられる。
楚喬(青児)に扮しているのが
先のブログにも書いた中国ドラマ「お昼12時のシンデレラ」で
愛くるしい仔犬のようなシャンシャンを演じていたチャオ・リーイン。
身の軽さや、男性顔負けの凄まじい剣捌きや、気功のような所作の凜々しさに
同一の女優さんなのかと驚く。
ケニー・リン扮する宇文玥(うぶんげつ)は
堅物で無表情で色気も無く、女性に不人気な無骨な男性像だが
ほかの方はどういう評価かわからないが、宇文玥のケニー・リンは「男前」。
お堅さばかりじゃない、突っ込みたくなるような隙が、ほんのほんの少しあり
惹かれてしまう味を醸し出している。
貴族の皇子が奴婢に温情など持たないのが常の関係で、いつも容赦はない。
青児を間諜(かんちょう・隠密)に仕立て上げようと、壮絶な訓練を課す。
地下の隠し部屋で、壁の数カ所に設置した鏃(矢じり・やじり)が連発して飛んでくるのを
縄で括りつけられていながらも、瞬発的に剣で捌きながら交わす訓練や
庭に設置された標的の、ど真ん中に2本の矢を100発100中射貫く訓練。
目隠しして、近くにある物の位置や匂いなどを捉えて、繊細で的確な観察力
洞察力をつける訓練など。
元々並外れた剣客の素養が見える青児の持っている才能や
内面にある純粋さ正直な部分、屈強な精神を見抜いていて
感情を表に出さないでいるが、畏れをもって仕えるだけではない
華奢で可愛い、肝が据わっている楚喬に宇文玥が惹かれているのは確か。
宇文玥の行動や表情は、冷たいだけではなく
宇文家の孫としての使命を全うしている寡黙な皇子であり、女性を想う
他人には見せない優しさを、不器用な男性の気持ちとの狭間の中で
無表情だけれど醸し出している。
部下たちも、時々垣間見える主君の、青児に向ける思いを見て
「修行僧のようだと思っていたが、皇子も男だったか、、、」と喜ぶ。
しかし、ある時彼女は、魏の国に仕える貴族、宇文玥と彼の祖父との会話で
自分は彼らの野望に利用される、死んでもかまわない「駒」でしかないことを知る。
玥は祖父の目的には、心の中では同意出来ないで居るのだが。
魏の国には、人質として来ている燕(えん)の国の皇子・燕淳(えんじゅん)が居る。
魏の国の皇帝の策略で、彼の父燕王も一族も皆殺しにされ
記憶が戻った楚喬が「燕北」が自分の故郷だと知り、燕淳と一緒に
密かに帰ろうとしたところを捕まえられて、3年間軟禁状態にされる。
この間二人は周到に準備して、3年後燕の国に向けて魏を脱出する。
ショーン・ドゥという俳優さんが演じていて
人質の時は明るく、悩みの無い屈託無い皇子だったが
一族が成敗された後、復讐を誓う間にどんどん顔つきも行動も変貌していく。
命からがら燕の要塞に辿りついて、燕淳と合流出来ない間この場所を
燕の兵士の部隊を率いて、楚喬は孤軍奮闘して死守する所は
東洋の「ジャンヌ・ダルク」のようだ。
しかし無事燕に帰ってきた燕淳とは、いずれ燕の国を再興するという
当初の目的が少しずつずれ始める。
楚喬は迷い出すがそれでも燕から出ることはしない。
そんな中、楚喬と再会した宇文玥は、秘めていた思いを初めて彼女に告げる。
楚喬は戸惑いながらも「あなたには返しきれない恩がいっぱいある」と泣きながら
燕淳の軍に合流するために去る。
私は、楚喬と玥が結ばれてほしいと思っていた。
目的がずれ初めている燕淳を、支える為に去ろうとしている楚喬に
「私にもおまえは必要なんだ」と言いつつも送り出す玥。
二人はまるで「武士」。こういう所は東洋的なのだろうか。
この後、楚喬の玥に対する気持ちに気づいた燕淳が、容赦なく放った兵士に寄って
集中攻撃された玥は、助けに向かった楚喬の腕の中で息を引き取り
氷湖の氷が割れて落ちてしまう。それを追って彼女も入水するところで物語は終わる。
何ともやるせなく悲しい結末だけれども、私はこういう義侠もの
悲恋ものがやはり好きなのだと思う。