この頃はお気楽なお一人様の日々で、ややもすると自堕落な私ですが
学生時代ピアノ伴奏をしていた声楽の同級生の住んでいる地域の
同窓会支部主催の、12月のコンサート参加で助っ人することになり
ピアノ伴奏で月一、既に3回ほど合わせています。
3曲歌う中の1曲、竹内まりあさんが歌っている「いのちの歌」の合唱版。
これを二人がデュエットします。
最近、持病のリウマチもですが、加齢もあり、右手の指がギクシャクするので
こういうのがお得意だった私も
和音が多いドラマティックな伴奏譜はちょっとしんどい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/a15008abbe7258f579fdb3418230befb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/a15008abbe7258f579fdb3418230befb.jpg)
「コーラス花座」恒例の12月のクリスマス会でのピアノ連弾も
初めての時は、団に今来てくれているピアニストの敬子さんとでしたが
その後、一昨年入ってくれたピアノ科同門の慶子さんとで今回3回目の連弾予定。
先日マンションに合わせで来てくれました。
この時レストランの荷物置きの網カゴを引っ付けて帰宅した
「お笑い話」ありましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5a/cccb36328bd39605d3bd20c2ce5d3186.jpg)
「女声合唱団風」メゾで歌っていた、北大阪の方に住む喜代美さんがリーダーの
コーラスグループで歌っていらっしゃる、「風」の先輩が体調不良で
急遽その助っ人要請があり、これも12月のコンサートに出演らしく
ほそみっちゃんと一緒に隔週で歌いに行っています。
もう一つは、ほそみっちゃんが指導している彼女の地域の生涯学習の
シルバーコーラスの、これも助っ人で2回だけピアノ伴奏に駆り出されて
ほんま、助っ人ばかりですが売れっ子芸者並みです。
あとはお遊びですが、7月に京都南座で長唄の会に出演した横浜在住のまゆみさんが
お母さまのお骨を納めている、大阪本町にある、本願寺北御堂にお参りに来るので
うどんの老舗「美々卯」で食事に誘われています。
「美々卯」は、御堂筋に面する北御堂と母校の、道を挟んで北側にあります。
お小遣いが少ない学生時代には入れるようなお店ではなかったけど
うどんすきを頂く予定。
暑すぎてじっと身を潜めていた夏場から、秋の訪れと共に徐々に動き出しています。