〜かたることばが歌になる風になる〜

岐阜県恵那、多治見旅行その四

城跡を見るための過酷な山登りから旅館に戻って夕方4時ごろ温泉に浸かる。
大浴場に向かう途中にある大広間で、地元の何かの団体の宴会が開かれていた。
月曜の閑散とした旅館での思わぬ団体さんの声を聞いてなんだかホッとした。

広い湯船のお湯の温度はぬるめで浸かりやすくジワーッとあったまってくる。
疲労感は徐々に心地よい解放感になっていく。

「戦国料理」というメニューの夕食。



高級飛騨牛、地鶏、豚肉、畑で作ったという野菜などを網で焼いて、ホウバに乗せて焼いた自家製のお味噌を付けて食べる。自家製のお味噌は、紫蘇の香りと程よい甘さ、辛味のバランスが絶妙でいくらでも食が進む。
翌朝も体に優しいというような献立でほっこりする。


この辺りは平地より気温が2、3度は低いので、山登りした時はじわっと汗をかいたが、夜はもちろんエアコンで部屋をあったかくしてはいるが、お部屋にはトイレは無く、お部屋の入り口正面近くにあるけれどやはり寒い。
冷え込む土地なのに廊下は、お風呂に降りる階段などもほとんど石畳で、冷え込みを助長する作りになっている気がした。夏は涼しいだろうけれど、、、
入り口を出たところにファンヒーターが置いてあってその温風で助かった。

常備されている浴衣は、一応標準サイズの私と妹には丈が短かった。
浴衣を着て眠ると足元がずり上がって厄介なので、普段は自宅のパジャマのズボンなどを持ってくるのに、私は荷物を極力少なくしようとして持ってこなかったのは失敗。
履いてきたスパッツタイプのパンツを下に履いてやっと落ち着いた。
岩村山荘は料金の半分以上は食事だったのだろうと思う。

2日目は岩村から明知鉄道で恵那に戻り、JR中央本線で名古屋に戻る途中の多治見駅で下車の予定。
多治見は織部焼の町。美しい緑の釉薬のかかった定番の器をいろいろ見たくて途中下車した。

この話は次の章で。

活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

コメント一覧

ヘリテージ
コメントありがとうございます
カンサン様
コメントをありがとうございました。
私たちは岩村も多治見も初めての地ですが、旅をして知らない地方に立ち寄ることは勿論、「袖触れ合うも多少の縁」という諺のように、お店の人との会話などがとても楽しく思い出のページがまた増えました。
多治見での器のお店が特に圧巻でした。
カンサン
初めてコメントします。
http://blog.goo.ne.jp/takan32
かるたことばさんへ、初めてコメントします。私も大阪に住んでいます。クラシック音楽、オペラなども好きです。
恵那や多治見はNHKの朝の連続ドラマ、"半分、青い"のロケ地になっているので、これから人気が出るでしょうね。私は7、8年前、岩村に行ったことがあります。多治見には何度が行ったことがあります。 虎渓山永保寺には2、3年に行きました。
ホウバ焼きは奥飛騨温泉に泊まった時に出ました。岐阜県にはホウバが多く自生しているので、昔から利用されてきた葉なんでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事